中島公園の日本庭園 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札幌中央区の中島公園を散歩。

公園内の日本庭園にも立ち寄りです。

入場無料(冬季は閉鎖)です。

 

入ってすぐの場所で、ガクアジサイが咲き始め。

北海道は関東より「ざっくり」ですが季節が一ヶ月遅いです。

なので、アジサイが咲くのは7月。

※秋に向かうと「ざっくり」ですが季節が一ヶ月早いです。

 

豊平川から引き込んだ流れが日本庭園内を流れます。

 

重要文化財の八窓庵。

元々は現在の滋賀県長浜市に建てられていました。

「諸般の事情」で札幌へ移築されています。

 

何の草か名前が判りませんが・・・とりあえず撮影。

 

日本庭園内の池の周囲をぐるりと巡ります。

 

池を覗き込むと、イトトンボが産卵中。

 

小生が子供の時は、自宅近くに農業用用水池もあり、沢山のトンボが飛んでいました。

今はすっかり住宅地。

トンボも減りました。