図書館帰りは中島公園を散歩 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札幌市中央図書館で調べ物した帰り。

薄雲が出てきて暑さも幾分和らいだので、札幌市電を途中で下車し、中島公園を「うろうろ」。

新型コロナで「自粛」期間中は営業を中止していた菖蒲池のボート。

復活です。

 

菖蒲池を泳ぐマガモ。

こちらは、新型コロナの影響なしで「営業中」でした。

 

豊平館

明治時代に建てられた洋館です。

(元々は大通公園に建っていたが、昭和33年に移築)

 

北海道開拓の功労者を顕彰する石碑も健在。

 

大きな藤棚がありますが・・・

 

花は全部種になっています。

 

おっと、中島公園は桜の名所でもありました。

今年の春「サクラの偵察」で桜の「追っかけ」しましたが、中島公園へは来ませんでした。

来年は・・・一応、中島公園の桜も「予定」しておきます。

 

中島公園は隣接した神社もあり・・・ブログネタに困りません。

明日も「ここで仕入れた」ネタが続きます。