図書館帰りは市電でゆっくり | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

昨日(11月22日)は有給休暇としました。

札幌市中央図書館へ行き、いろいろ調べ物しましたが・・・悪天候。

図書館の「ついで」は・・・ほぼ無し。

何にも「ついで」が無いのはツマラナイ。

札幌市中央図書館近くの電車事業所付近へ移動し「ちょいと」だけ市電を撮影。

 

雨風強い中、8510形が接近。

この車両は「比較的」新しい車両で、1987年製造。

和暦にすると、昭和62年製造・・・新しそうな姿だけど、昭和生まれでした。

 

8510形と急カーブで離合は3300形。

この車両の製造は2000年です。

但し「新しい」のは車体だけ、駆動装置は1958年導入の330形由来です。

なので、いわゆる「足回り」は旧式の釣りかけモーター、重々しいモーター音に「酔え」ます。

 

離合する8510形と3300形を「しっとり濡れながら」見送り、自分も帰宅へ。

まだ乗ったことが無い新型の1100形↓が来る事を期待して停留場へ。

 

電車を待っていると・・・残念、来たのは「レトロ感120%」の古い車両でした。

現在、1100形は7両導入されているらしいですが、私が札幌市電に乗ると「レトロ」な車両が来る (-_-メ)