以前、ヤマオダマキの株を頂き、自宅の庭に植えていましたが・・・数年で株は「昇天」(-_-メ)
種から新しい株は・・・元の株が「昇天」の後、すぐには咲かずの状態。
ヤマオダマキの花の「空白の期間」が生じてしまいました。
やっと今年、種から育った新しい株から開花。
5年ぶりぐらい?
久々に咲いたヤマオダマキ、パソコンの現像ソフトで「いじって」みました。
色やら明るさやら「いろいろ」いじって「芸術的」に「遊んで」みました。
普段使用している、NikonのCapture NX-Dで「ちょっと遊んだ」写真です。
花を咲かせて楽しんで、写真撮って楽しんで・・・在宅勤務なので・・・他の楽しみ・・・今は無いぞ(-_-メ)
在宅勤務の「癒し」は、自宅の庭です。
新しく咲く花は楽しいですが、花は咲けば散ります。
自宅の庭を「派手に飾った」芝桜、「花の昇天」が始まりました。
在宅勤務の開始から一か月少々が経過。
どーにかこーにか、仕事こなしています。
在宅勤務は・・・会社勤務より・・・厄介な面はあるけど・・・集中して仕事ができる・・・利点も多いぞ
会社勤務は・・・コミュニケーションとりやすい・・・でも・・・通勤電車に乗るのが・・・もはや・・・面倒
在宅勤務の利点と、会社で対面で仕事する利点、天秤にかけられないです。
今後の日本、在宅勤務と会社勤務を「ミックス」した「新生活スタイル」、どうですかね。