岩内郡共和町 国富稲荷神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

神社巡りの時、正確な場所を確認するため、Googleマップを利用しています。

しかし、常駐神職不在の小さな神社は、Googleマップに載っていない事があります。

岩内郡共和町の国富稲荷神社も、Googleマップに載っていない (-_-;)

なので、登録しました。

場所を登録しないと、小生の神社のホームページ蝦夷ヶ島大神社へ地図が貼り付けられません。

ちなみに、Googleマップへの場所の登録や、ホームページへの貼り付けは簡単です。

興味のある方は「ググッ」て下さい。

※時折「いたずら」で「滅茶苦茶」な登録をする「DQN」がいるらしい

 

では、神社へ。

常駐神職不在の小さな神社なので、参拝&撮影は「あっさり」です。

まずは鳥居。

車が止まっていたので「変」なアングルですが、ご容赦下さい。

 

石段登って境内へ。

社殿の前に、なにやら骨組みがあります。

お祭り用でしょうか?

 

社殿に「正一位」の額が掲げられています。

 

境内に「明治記念碑」。

 

九州から関東まで梅雨明のニュース流れています。
ちなみに
梅雨前線は北海道に来ていますよ
来なくてもいいのに (-_-;)
昨日は蒸し暑く、夜は大雨でした。