炎天下を「車のエアコン全開」で巡った神社。
今日は神恵川神社です。
周囲は田畑が広がる平坦な場所ですが、ちょっと小高くなっている所に神社が建っています。
鳥居をくぐって、進んでみましょう。
境内は・・・ハチ・マムシに注意の状態です。
社殿の扉が開いた状態。
内部を見ると、祭りの幟が置かれていました。
なんだか「廃墟」っぽい状態ですが、とりあえず「現役」の神社の模様です。
社殿に、「きちんと」社名の額が掲げられていました。
境内に「アート」な石灯籠。
鳥居の横に、歴史を物語る石碑が建っていました。
「ハチ」「マムシ」「炎暑」に注意しながら、次の神社へ進みます。