千歳線旧線 大谷地駅付近 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

JR千歳線の旧線跡は、サイクリングロードに「化けて」います。

サイクリングロードの正式名称は北海道道1148号札幌恵庭自転車道線です。

旧大谷地駅周辺と、サイクリングロードをちょっと歩きました。

歩いた結果・・・線路の痕跡はほぼ無し (-_-;)

完璧に「見事な」サイクリングロードになっています。

下の写真↓の様な道が延々続いています(写真は大谷地神社付近)。

 

鉄道の時には無かった、「凝った」橋もかかっています。

下の写真↓は虹の橋。

この橋の下を「うろうろ」しましたが、鉄道の痕跡は全く無し(-_-;)

 

さて、旧大谷地駅です。

現在の札幌市営地下鉄東西線の大谷地駅と、全く別の場所になります。

駅の跡地は公園になっており、沢山の子供が遊んでいます。

 

「不審者」扱いされない様、慎重に「きょろきょろ」した結果、やっと大谷地駅の名残を発見。

 

案内版の説明しか、駅の名残はありませんでした。

 

こんかいの「しょぼい」探訪の内容を たあぼ電鉄 に載せています。
まだまだ「しょぼい」ホームページですが、興味のある方、ぜひ m(__)m