札幌市厚別区 大谷地神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札幌市厚別区の大谷地神社

幹線道路の南郷通りに面していますが、社殿の反対側はサイクルングロード。

ヨメさんの実家から、サイクリングロードを歩いて参拝。

なぜサイクリングロードを歩いたか?

それは、サイクリングロードが、千歳線旧線の廃線跡だからです。

最近、「鉄」と「神社」の同時進行が多い・・・趣味の「兼任」してます (^^ゞ

 

それでは、大谷地神社です。

南郷通り側から、鳥居&参道。

 

手水舎。

冬直前なので「運休」でした。

 

狛犬。

迫力満点の「怖そうな」顔つきです。

 

拝殿は、すっきりしたスタイル。

 

後ろに廻って、本殿。

拝殿と一体化の形態です。

 

境内を「うろうろ」すると、「大谷地神社鎮座百年記念碑」が建っていました。

 

社務所に宮司さんがいらっしゃいましたので、御朱印もいただけました。

 

千歳線旧線の廃線跡(サイクリングロード)は、明日載せます。

 

今まで尋ねた鉄道路線や廃線跡は、ホームページの「たあぼ電鉄」作って載せています。

神社もホームページ始めました。

蝦夷ヶ島大神社です。

京都の伏見稲荷大社の鳥居をイメージして「真っ赤」なホームページにしてみました。

中華料理店のイメージではありません (^_^;)

載せている神社は20社ほど・・・道内の神社は600社以上・・・制覇の道は遠い (-_-;)