鎌倉vol.50 来迎寺(材木座) | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

鎌倉市内に「来迎寺」という名前の寺は2つあります。

ひとつは、西御門の来迎寺。鶴岡八幡宮を通りすぎた先です。3月に訪れました。

もうひとつは、逗子寄りの材木座にある来迎寺。今回訪れました。

時宗のお寺で、境内に三浦義明(平安時代末期の武将)の墓があります。

 

すっきりとした本堂。

ちょっとだけ開いた扉から、ご本尊の阿弥陀如来を拝めます。

 

 

境内にも阿弥陀如来?

やさしいお顔の石仏です。

 

西御門の来迎寺は境内が花盛りでしたが、こちらの来迎寺も花盛りです。

 

近い場所に同じ名前のお寺や神社があると・・・両方行かないと気が済まないです。