鎌倉vol.41 建長寺3 その他いろいろ | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

広大な建長寺

境内には、神社もあります。

赤い鳥居なので、お稲荷様。

 

巨福稲荷社です。

 

巨福稲荷社の反対側に、嵩山門。

残念ながら、門から先は非公開。

修行の場所です。

どうしても入りたい方は、「仏の道」に入って下さい。

 

奥へ進んだ所の正統院。

ここも、内部は非公開でした。

門から見える庭は素敵でしたが、入れません。

 

半僧坊へ向かう途中に、達磨大師像。

半僧坊は・・・断念。

足の裏が限界です。

 

参拝受付の所で、預けていた御朱印帳を受け取ります。

建長寺の御朱印です。

 

境内には、休憩所もあります。

ニコチン切れの方、ご安心下さい。

喫煙所も完備しています。

 

建長寺の隣に鎌倉学園があります。

鎌倉学園 の前身は、 建長寺の修行僧学校との事。

建長寺の境内を、 鎌倉学園の生徒さんが「あたりまえ」の状態で下校していました。