東京都 台東区 銀杏岡八幡神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

JR総武線/都営浅草線の浅草橋駅からすぐの所に銀杏岡八幡神社

名前の由来になった銀杏は、江戸時代に大火で焼失したとの事。

境内は、コンパクトな「都市型」です。

境内で写真を撮っていると、近隣の商店の方が「ぱっ」と来て拝んでいました。

地域密着の「コンビニエンス」な神社、親近感が沸きます。

 

拝殿。

ここは、観光客が来る神社では無いです。

でも、近隣の方々が次々に参拝するので、神様は「ちょっと忙しい」と思われます。

 

コンパクトな境内ですが、摂末社も完備(?)しています。

 

狛犬も古いタイプと彩色型があり、楽しめます。

 

銀杏岡八幡神社は、浅草橋駅の近くです。

「浅草」からは遠いです。

秋葉原の隣の駅です。

ご注意下さい。