閏年なので、1日得(?)です。
今年2月にいただいた寺社の御朱印(未掲載分)です。
東京都 台東区 清水観音堂。
上野公園内の「ミニ清水寺」です。

東京都 台東区 下谷神社。
上野駅から、浅草通りを進むと、デカい鳥居がお出迎えの神社です。

東京都 文京区 湯島天満宮。
受験生で大混雑でした。
受験シーズンが終わったら、再度「ゆっくり」尋ねたいです。

東京都 文京区 根津神社。
歴史的経緯で「卍」だらけの不思議な神社です。
広い境内に、歴史と不思議が詰まっています。

東京都 江東区 深川不動堂。
駅から寺まで、楽しい門前町になっています。

東京都 江東区 富岡八幡宮。
深川不動堂の隣です。

東京都 江東区 洲崎神社。
東京メトロ木場駅からすぐ近く。

明治天皇を祀る明治神宮。
初詣者数が全国のトップ。
訪れた日も、かなりの人出でした。

さて、都内には、沢山寺社があります。
どこに行くかで、週末になると「悩んで」います。