東郷平八郎元帥 を祀る東郷神社 へ参拝してきましたが・・・
中年のおっさんが、竹下通りを歩くのは勇気が必要です。

竹下通りの反対側になりますが、東郷神社の幟が沢山奉納されていました。
なんかカラフル・・・んっ?
幟の最上部はZ旗 です。

Z旗は、日露戦争の日本海海戦で、旗艦三笠が
皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ
の意味で掲揚しました。
詳しくは、司馬遼太郎「坂の上の雲 」を「熟読」して下さい m(__)m
Z旗

さて、境内です。
奉納された石灯籠。
奉納者が・・・旧帝国海軍の駆逐艦隊です。


おっと、この狛犬、「現代彫刻」です。


ご安心下さい。
普通の狛犬もありました。


東郷神社に参拝した時、結婚式に出くわしました。
この後、披露宴と思いますが
大日本帝国海軍 東郷平八郎元帥の御前で結婚式を挙げたら
披露宴での新郎新婦の入場音楽は軍艦マーチで決まりでしょう。

古い神社は、摂末社が沢山ありますが、この神社は「新しい」神社です。
境内に、こんな神社が祀られていました。

東郷神社は「勝利」の神社です。
御朱印にも「勝」の文字。

御朱印をいただいた時、東郷平八郎元帥の肖像画も購入。
肖像画は1枚100円です。
他にも、「百発百中お守り」等が「好評販売中」でした。