蕨市の和楽備神社 。
「わらび」の「わらび」です。
ちなみに、蕨市は全国の「市」で一番面積が小さいそうです。
元々は中山道の宿場町です。
本殿・・・参拝者が多くて、屋根だけ撮影。
人の顔にモザイクかけるの面倒です (-_-;)

本殿は、拝殿と「連結」の状態。
一体になった「デザイン」です。

狛犬も、凛々しいです。


日本で一番小さな「市」の住宅街に囲まれた神社ですが、摂末社も多数。
充実してました。





蕨市は、川口市との合併構想がありましたが、「独立」の道を歩む事になりました。
こんな良い神社が総鎮守の街なら、ムリに合併する必要はありません。