豊平公園の春の樹木 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

春が到来すると、樹木も「春」の装い。
花を咲かせ、葉を伸ばします。
札幌市豊平区の豊平公園 は、農林水産省林業試験場の跡地。
沢山の樹木が育っています。

ハクモクレン。
沢山の白い花が咲く寸前です。
たあぼかめら

キタコブシ。
これも白い花が咲き誇っています。
たあぼかめら

エゾムラサキツツジ。
満開です。
自宅の庭にも1本欲しい・・・購入検討中です。
たあぼかめら

キレイな花は咲きませんが、針葉樹の林も春の雰囲気。
たあぼかめら

足元を見ると、松笠が沢山落ちています。
たあぼかめら

林の中のテーブルと椅子も、使用可能。
ここで、何人かでゆっくりお弁当食べたら、楽しそうです。
生憎、カメラぶらさげて、一人でうろついています。
たあぼかめら

ちなみに、真冬のテーブルと椅子は、こんな状態。
真冬に、どうしてもこの場所を使用したい方は、スコップが必要です(←いないと思います)
たあぼかめら

春の花が次々と咲いています。
でも、なんだか天候不順。
庭の土が乾きません。
花壇の手入れをしたいのですが・・・自宅庭の「土木工事」が進まない状態です。