札幌初雪、石狩灯台の雪景色 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

ついに冬将軍到来。
札幌でも初雪です。
積もっている所は、それなりに積もっているらしいのですが、札幌はうっすらと雪化粧。

雪の写真撮影は、それなりに根性が必要です。
だって、寒いだもん・・・
ま、マイナス20℃で写真撮ってた事もあるので、ちょっとぐらい寒くてもなんとかなるでしょう。
使用機材は、NikonF3+MD4(専用ニッカド使用)です。
カメラはちゃんと動きましたが、ニンゲンの方が凍りそうになりました。

冬の写真撮影で問題になるのが、電池やバッテリーの性能低下。
NikonF5を使っていた時は、アルカリ乾電池では氷点下で撮影不可。
NikonF4ならまだ耐えられた寒さでも、電気の消費が多いF5ではだめでした。
さあ、NikonD300、現時点ではマイナス10℃ぐらいでしか使っていません。

初雪を記念して(?)過去に写した冬の写真を探してみました。

まず、石狩灯台の冬景色です。
15年ほど前に撮影。
この時は、灯台の所まで、除雪していたと思います。
去年は、除雪していなくて、雪の中をこいて行きました。
たあぼかめら

雪に埋もれたハマナス。
たあぼかめら