こんにちは!
仙台でマクロビカフェ『みのりcafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)です

5月26日(日)・27日(月)開催の『カフェ開業コラボセミナー』申込受付中です ^^
5月19日(日)は、いろんなところで、気になるイベントが目白押し!
私も2つの重なるイベントで、心が揺れていました

1つめは、『スローな未来の食と住まいを考えよう』というイベントの中で開催される、講演会“知っていますか?添加物のこと”
これは、食品ジャーナリストで、【食品の裏側】の著者である安部司先生の講演会で、とっても興味深い内容です!!
日本って、欧米諸国に比べて、食品添加物の規制が緩いんです。そうしたことをよ~く勉強して、自分の体に必要なものを食べることと、自分の欲望のために食べることの違いを、しっかり把握しておきたかったんです。
食品の裏側―みんな大好きな食品添加物/安部 司

¥1,470
Amazon.co.jp
2つめは、シンガポール在住の代替医療師Vanillaさんの『ホリスティックビューティーセミナー』で、初めてお会いした(あ、私が一方的にね)、日本ファスティングコンシェルジュ協会会長の中嶌歩実さんのお茶会です。
第1部が“健康とキレイをつくる食べ物・食べ方お茶会”、第2部は“女性ホルモンのお話お茶会”でした。
結局、体に何を入れるかということも大事なのですが、「何を出すか」ということの方が、より重要なんですね。
このことに気づいてからというもの、ファスティング(断食)が、とっても気になりだしました。
しかも、私のマクロビオティックの先生である、岡部賢二先生も、ことあるごとに断食を勧めています。
体に負担のかからない日を作ってあげることの大切さを、最近実感しているんです。
ということで、私がどちらを選んだかというと・・・
2つめの、中嶌歩実さんのお茶会だったのです!!
なぜならば、心ゆらゆらの私に救世主が現れたから(^_^)b
1つめの講演会を、「聞いてくるよ~」という方が身近にいたんです!!
それならば、ぜひ私の分まで聞いてきて、内容をシェアしてください!!と頼み込んで、彼女にお任せしてきちゃいました。
そのかわり、中嶌さんのお茶会のシェアが必要な方には、私も惜しげもなくシェアさせて頂きます。
最近、この“シェア”ということが、とても大切って、感じています。
私は1人じゃなく、志が同じような仲間がいる!
それに気付いたら、お互いがお互いの役割を分担して、分配すればいいんだ!と気付いたんです。
その方が、お互いの学びが、グッと広がりますよね。
そう考えるようになったのは、私のお友達のロミロミセラピストちゃこさんのおかげかな?
いつも、ちゃこさんはセミナーの後など、シェア会をされます。そうやって、セミナーで得た知識を共有しあうことを率先しているんです。
1人じゃないことを知るということ、仲間を信じること。それって、1人で抱え込んじゃう私の課題だなぁと思っています。
さて、この講演会のシェアですが、私1人が聞くんじゃもったいない!ということで、参加者を募集します!!
「行きたかったけど、都合がつかなかったのよ~!」という方、「私も行ってきたの!知らない人には教えてあげたい!!」という方。
ぜひ、みんなで素敵なお話しを共有し合いませんか?
ナビゲーターは、マクロビオティック経験者のミチコさんにお願いしております。
日程は、6月9日(日)12時半ころから、市内のカフェでランチやお茶など楽しみながら、ざっくばらんに開催しようと思います。
参加者が特にいなければ、私1人でじっくりお話し聞いちゃいますけどね(^m^)
なお、6月9日(日)の午前中は、私の『第3回マクロビオティックのおはなし会』も開催します。
両方ご参加いただいてもいいですし、どちらか片方だけでも結構です。
お申し込みについての詳細は、また改めて記事をUPしますので、気になる方は私のブログを要チェックです

ところで、私の大きな運命の分かれ道・・・それは、2011年11月に仙台で開催した『カフェ開業セミナー』でした。
あのセミナーに参加してから、私の夢は具体的に・加速的に、実現に向けて動き出しています。
どんな決断をするかで、人生は劇的に変わりもするし、淡々と今までと同じ日々を続けることもできます。
どちらがお好みかは、個人個人の考え方ですが、もし何かやりたいことがるのならば、行動が伴う決断をする方が、私には合っていたんでしょうね。
5月26日(日)・27日(月)開催の『カフェ開業コラボセミナー』に参加すると、必ず行動したくなりますよ!お申し込みはまだ受付致します!!
これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなどを、ご紹介していきます。
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
⇒読者登録はこちらです★
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
⇒読者登録はこちらです★
Android携帯からの投稿