たかとんの泉@reloaded
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

石破さんになった事について。やっぱり、どう考えても日本が終了だと思う・・。

一度長文を書いて保存したんですけどやっぱり落ち着いて書いてみます・・。
総裁選当日に感情のまま書いたので良くないな・・と思って。
しかし、どうしてもこうなりますね・・。

1、日本は更に激しく貧しくなる。
2、政権が続くなら、国体が崩れる

という事で、皆さんが終了と言っていると思います。
彼は裏切りの限りを尽くしてきた事や、言動を修正したりもするので、逆に考えれば、それを柔軟性と捉えれば、そこに期待出来るかもしれません。意見を取り入れる人で、それが通用する人なのかどうか・・だけが希望ですね。

まず、
緊縮財政派なので、賃金も上がらず、税金は大いにあがります(その上で、なんと社会保障費などは大幅にカットされます)。
要するに、財務省の言いなりになります。(*財務省や外務省、マスコミや既得権益の一部というのは、日本の国益に反する事をする為に存在しているのは周知の事実ですよね)
よって、結果的に、相当な不安定な社会環境になり、かつ、利上げもするので、家は買えなくなります。

その上に、特定の移民が流入して、川口市のようになって強盗やレイプがあっても無罪放免になる外国人が増えて、治安が悪化し、更に女系天皇容認なので、完璧に国体が壊れます。

安全保障だけは多少マシかもしれませんが・・、そもそも武力で日本をどうにかしなくても、この国はスパイ防止法がなくて、セキュリティークリアランスもちゃんとなっていない。それに、マスコミを信じる人がこれだけ多いのだから、トップを変えれば間接的に侵略は完了します。ただでさえ良くない流れがあって、安倍さんですら出来なかった問題をクリア出来るのでしょうか?

国が壊れるのが「この期の事」なのかどうか分かりませんが、僕は時間が無いと思っていました。
だから、これはかなりのダメージです。

とは言え、高市さんがそこまで万能ではないし、信用出来ない点もあったんですが・・ただ、比較する場合大きな差がありますね。

もっとも、それ以上に酷い事態にもなりかねなかった・・とは思っています。

頭が空っぽな小泉氏や似非保守の小林氏(悪いけど僕はそう考えています)、河野氏や林氏などにならなかったのは、良かった事とも言えますが、日本が壊れていくのであれば、次に自民党が解体するくらい壊れるほうがマシという意見もありますね・・。

例えば、小泉氏の言う事は滅茶苦茶で、そもそも質問しても「言葉が理解出来ない人」で、外交も横柄な態度や言動をするはずですし、とにかく会話が無理な人でした。また、政策が地獄絵図だったので、まあ、マシな展開だったのかも知れないですが・・。

しかし、単なる操り人形として動くなら、演じきれる場合もあり、馬鹿すぎて政策に実行力がないはずなので、アメリカが助ければマシだった可能性もなくはない・・。
しかし、あれだけおかしい人だと、やはりどう考えても信用を失い短命政権になる。

ただ、小泉でも石破でも、短命に終わる可能性があり、また彼らは国民の感覚と大きくずれているので、月曜日の株価でもはっきり分かるでしょう。
だから、衆議院解散で次期に自由民主党(←なにが自由で民主的なんだろう?w)が野党になりかねないです。

ただ、野党はもっと緊縮財政だし・・。
というわけで、今後日本が将来存在しなくなるというシナリオを考えておくしかないかもしれません。

結局、岸田路線が継続するだけなので・・無意味でしたね・・。
彼になってから、日本が急激に悪くなったと思うのは僕だけでしょうか?

あと、消費税って、かなり前から払っていますが、それで教育や医療が無償化されるでもない上に、年金もカットするような事も起きかねないですが・・。お金どこに行っているんでしょうか?
国民はそれでも怒らないんですね・・。意味がわかりません・・。

洗脳とか無能、考えられない、そもそも知識がない、情報弱者になる、こういう空っぽな国民性が、やがて大きな問題になるという例が見られるでしょうけど・・被害者は今を生きる人全員なので、自分に食らう問題だと分かってないのが悲しいです。

と言う事で、日本は他の国の搾取の為に存在して、それを国民が支えるという国家になりました。
お疲れ様でした。

肩が痛いと弾けないよ。雨がしつこいと頭痛がするし(T_T)

あまりにも難しい曲をやっていたのでさすがに疲れてきた。痛み止め以外にストレッチ作戦もあるかと思ってたが上手く行かず、ちょっとキツくなって来てしまった。
ただ、やる曲をこれ以上増やすのも・・
また体調不良の時もありで・・。

いや、難しいと言うか歯が立たないというか・・。その間にやっている他の曲の方が先に仕上がる可能性が高い。
しかし、ここまで苦戦すると気力も削がれてしまう・・。
全然無理。グランドピアノの鍵盤の問題もあるのかも知れないけど。
新しいグランドピアノとか・・買うべきか?ww(無理芸)
あるいはグランフィール鍵盤のアップライトをぶち込むか・・。(どっちみち防音室に入りきらない問題あり)

いっそ、プロコフィエフの7番の方が楽に見えてきた。というか、ちゃんと譜読みしてないしどう考えても手の大きさとか関係あるだろうと思ってたけど、この間じっくり楽譜を見てみたら(←全音の楽譜が安かったので興味本位で昔買うだけ買っていてそれっきりになっていた)割といけるのでは?と思ってしまった。
単に読み進んでいけば良い感じはあるので。
しかしあんな曲をそんなに簡単に弾けるようになるのかな・・という不安感がある。
実際に現代曲とか無調系とかモーター系?(笑)はそもそもやってみたらどうなるのか分からないんだよね・・。
ゆっくりした曲なら弾いたことあるけど。

それと、この手の大きさ問題は、それでは女性が弾けているのは何故か、とか、ソコロフや(故)スルタノフ(たぶんそんなに手が大きいとかは無いと思う)が弾けるのは何故なのかとか、そういう問題にもなるので、言い訳なのかとか考えてしまう。

手が大きいのはチートだと思ったのは、昔オクターブプラス3,4音届くジャズピアニストの映像があって、でもそうなると、一回で奏でるボイシングがすごい事になるんで、これは反則だろう!・・と思った事があります。
明らかに違うコードが弾けるので。
ただ、プロコフィエフは実際は何とか逃れられる和声の所とかありそうなんだよね・・。
楽譜を見たら無理と思ってたけど。
しかしそれはまた苦労する可能性もあるので分からない・・。
実際やってる曲も見た感じはいけるかなと思ってはじめたらまるで成果が出なかった。
そもそも譜読みが出来なかったりとかあって。
なんて書いてあるん?これ?って感じで。

譜読みだけ終えて寝かしておいて、おとなしく近い目標に向かって照準を合わせる手もあるが・・。
うーん・・。

ロマン派までのそこそこの曲とかなら集中してやれば出来る場合があるので達成できるかも・・という感覚で進められるけど、楽譜読めてもゆっくりも弾けないとかある曲だとメンタルにも悪い。
ゆっくりでもマジで弾けないんだよね。
このままだとピアノが楽しくなくて苦になってしまう。

少し気分転換とかしようかな・・。
昨日今日くらいから少し体調が戻ってきたので再会しようかな・・。

その間家では色々ゴタゴタが8月にはあったのでメンタルキツかったし。

ぼちぼちで良いので頑張ろうかな・・。

ピアノが壊れるか、自分の指が壊れるか(^^;)

かつて無い程弾いているのですが、指がかなりキツくなったりして最近は少しずつ時間を減らしている感じです。

今までに無い取り組み方ではあるので時間がかかるのですが、正しい方法でやっていると思うのと、多くの曲を同時並行でさらえるので良いかも知れない。こんなに厳密に音を追いかけるような練習してなかったので。

楽譜については結局一曲の為に他のバージョンを買う事になってます・・(^^;)

実際にショパンの日本語版のエキエルでも、ミスで書いてある所があったりして・・。

昔は原典版の場合はその国の言語表記だったけど、原典版でさえあればとりあえず日本語の方が分かりやすい場合もありますね。
私の時代は全音とか買うと「なんて酷いの買ったの~?!」というリアクションをよくされました。
ただ、その頃からでもウィーン原典版という(あの赤いやつですね)日本語のものが出ていて、それらは割と良かった記憶があります。

この辺りの話は遠い昔にかなり書いたけど。マニアックに・・。

運指や音、それぞれ違うので、色々参考に出来る方が良い場合もありますね。
今週買ったものや、今日届いたものは、殆ど変化が無いものだったけど(逆のパターンもあって完全におかしな音が書いてあるのもあった)、多少の違いがあって、その方法は気が付かなかったというのが分かって良かったです。エキエル版で音が落ちている箇所があって3冊見比べてみたりとか、元々使っていたのに書き込みをすごくしていたので、新しい感じになるとモチベーションが戻るので。

今弾いている曲達が出来れば次に進める感じですが、どの曲も難し過ぎるんですよね。

ラヴェルに関しては、オンディーヌを完成形に近づけて、夜のガスパールを全部やってみる事が出来るかどうか考えています。
完成形というのは、僕は特殊な運指を使って最初の交差部分を避けて弾いているんですよね。他の箇所も部分的に変えてます。

しかし、普通はそんな事は考えないという感じですよね。
僕は極度にそういう逃げ道を探す事が多いので(^^;)
プロだとその弾き方している人いないんでそこだけが気になりますが。

ただ、ラヴェル自身は「そう弾くように」と指示してないそうなので大丈夫かと思っています。
弾く方法ではなく出てくる音がちゃんとしていれば気にしないという事、らしいので。
(ただ、横着してもどっかで捕まる事になるんですけどね)
 

ということなので、実際に鳴る音が同じであれば直さなくても良いかも知れない。
それであれば、すぐに片付く問題も多いかも。

ちなみに、以前に楽譜について書いたのは、夜のガスパールはフランスのデュラン版だったので、ミスがそのままになって記載されていて、アルゲリッチの録音はそれをそのまま弾いているんですよね。
結局、夜のガスパールはすべての楽譜を購入しているのではないか・・と思います。興味本位でw

ちなみに、他にも「水の戯れ」という曲があるのですが、先程聞いてました。
いけるかどうか考えつつ。
・・うん。
これは・・他の人が頑張れば良いね!と思いました(^^;)
今からこれはなかなかキツいだろうな・・。技術的問題よりモチベーションの問題かも。

僕のラヴェルとの出会いはかなり後で、最初はソナチネとかから入ったので割と普通な関わり方しているんです。
でも、その時点でハマってしまったのを覚えています。2楽章が好きでした。
3楽章はやってないです。

あと、クープランの墓のメヌエットとかも好きです。

それでピアノ曲はその頃から全部聞くようになって、近現代系に広がった感じです。
水の戯れはすこし ドビュッシー的過ぎるのでそれも避ける原因ですね。
ドビュッシー は一切手をつけていないし、買って来た楽譜が無駄にならないようにそれを頑張ろうと思います。
前奏曲集2の中の曲をやるつもりなので。

あと、楽譜見て弾けるふつーの曲は後回しにしています。

夜のガスパール・・・。
絞首台とスカルボだと、壁が絞首台なんですよね・・。
あれは・・モチベーションが最初に削がれる要素ありまくりで・・。
譜読みもですけど、ずっと鳴っているアフタータッチの音を集中して維持出来るかどうかが恐怖でしかないです。
スカルボはそもそも弾ける気がしない。
という感じで避けていたんですけど、現状からやるのであれば出来るかも知れない。
ただ、優先度は高くないので他の曲を先に仕上げると思います。

他に、ベートーヴェン、プーランクとモンポウ、フォーレの曲、等あります。
フォーレは手をつけてもいないので。

リストの曲はソナタ以外では有名な曲があるので、それをやってみます。
メフィストは適当にやっていただけなのでまともにやり直す気になれなかったです。

意外に上手く弾けそうなのはショパンのスケルツォ3番です。
キツいですけど異常なスピードで弾く必要はないので。
ほぼさらう必要がない感じで。
しかし・・・外さないようにしないといけないのでキツいのはキツいですが。
コーダーの左手が地獄絵図ですね。

スケルツォは2番も好きだったのですが、譜読みが面倒な箇所があり、中学生くらいの時に適当に弾いていたので面倒になってますね。そう、このパターンって「我流で適当に弾いた曲」で起きる現象かも知れないw

あと、今のグランドになって、鍵盤の重さが「軽すぎる」のも関係しているかと思いますが。

そもそもメインでやっている曲のせいで壊れそうな気がしてきてます。弦がやばそう?
というかいまだに弾ける気がしないですけど。こんなキツいとは・・。なんなんだろうか・・。

壊れたら壊れたで、新しいグランドピアノを買うのは不可能だと思いますが、調律師さん少しお金かかるけどタッチを重くするとか出来るか聞いてみようかな・・。ああなると弱音のコントロールが利きにくい感じなんですよね。

それか、他に弾ける場所でたまに練習しに行くと変わるかも知れない。
問題は披露するとしても、「その場」にあるピアノが自分に合うかどうかですし。
ただ、前のピアノは重すぎた可能性がありますけど。

それもあるので、そこにあるピアノの特徴を把握してから、曲をセレクトしたりとかやってた事あります。
でも、一ヶ月以上この生活していて、不満がないのが救い?かも知れないです。

明日に向けてまた頑張ります。
暑すぎるのもあって出かけられないですし・・。

例のあれ・・まだ打つのかよ・・。

何度も陰謀論者ではないと書いているけど、誰が何の為にやる事なの?
詳しく書くと何かされそうなので書かないけど。

岸田君になってからとてつもなく国益を損じる事をやり遂げてくれたので、国体が弱体化したと思う。
親中派であって尚且つ日本の技術も盗み放題にされ、搾取される状況も万全にしてくれた。
川口のクルド人さまも色々やらかしてくれている。

旭川では強制わいせつ致傷殺人関連で橋から突き落とした輩やそのとりまきが893や警察幹部だったり・・どうしようもないね。
他の事件もここで絶対に許せない犯罪が起きまくっている。

良い意味ではガーシーさんからの暴露で色々言えるようになったのはある。

ただ、まともな事を言えばバンされる。いや、別に違う意見とかってだけでバンだったら、何の為にあるのか・・。


僕は、どのような選択をしようと人それぞれ・・と思ってもいたけど、そうも言ってられない程のが今回のやつで・・、なんかみんなどうしたの?って思うんですが・・。

単にあれって、一般的に関心があれば避けるという選択肢が出来るはず。
何故ならそもそも健康に気を遣うとか健康オタクだったり、サプリメントとかアンチエイジングとかやっている人だったら、「ん?」ってなるはず。
だから何々論者だからとかそういう話じゃないんだけどね。

それにそもそも僕は子宮頸がんの時も「ん?」って思っていたので。その後に色々問題が起きたし。
だって少女が打つ意味ないじゃん・・。考えればその事わかると思うけど・・。

だから、わ・・は慎重に論理的に考えて説明出来る形でないとやってはだめなものなはず。
原則的には様子を見るという対処もありだなと思ってた。

でも、僕が陰謀論者ではないといちいち言わなくてはならない。
これがあるので、陰謀を信じる人は戦い方が下手だとおもっていた。
「陰謀論者」というレッテル、が発生すれば、すべてそれが「正」となって「論破」となる風潮が出来るから。

なので、卑劣な連中にはずる賢く戦うという方法が良いかと思っているんだけどね・・。

これが、社会主義的政策がもっとも成功した国、それが日本かもしれない。

そう言えば、総裁選にはゾンビみたいなのしかいない。
目に生気がないんだよね・・。怖いよ。

とくに昆虫ばかり食べてる奴なんなの?
そんなんだからあなた昆虫みたいな顔になるんだよw

消去法で高市さん(100%の信頼を置いているわけでは無い)
そもそもだったら青山さんを推したいけど、無理っぽいので。

というか、政治家さんって、「私よりずっと頭良い人達」なはずなんだけど、
なんなんですか?

薬は僕も飲んでいるけど、どう考えても薬レベルじゃ無い作用機序なんで・・。

本来は自然免疫こそ人間が本来もっているもののはず。それだけで充分なはずだけど・・。

前回の問題もまだ解決してない被害とかあるんですが?

ここで分かる事は、どうやら、政府の進めることは良くない事が多いと分かったと思う。
政府も官僚も特に財務省も同じだけど。
結局、NISAとか含めてどうだったでしょうか?
これもよく考えればわかる事。

その為、もはや賛同しない人も増えているからあとは日本人の良心にかけるしかないの・・かな・・。

あまり書かないことにしてたけど書いてしまった・・。
 

株価について少しだけ。

僕は個人的に投資するほどの資産がないので無関係だが(本当に無い上にそもそもメンタルが持つ訳無いw)、アメリカ経済に2年以上張り付いていると、日本が大丈夫か?と思う。今日もテレビで意味不明な事を話していた。日本のマスコミの用語では「意味不明=意味の無い話」というワードで合ってます。あと報道機関ですが、報道しない機関でもあります。
マスコミとは、意味の無い話をして、本質的な情報を出さず、徹底的に報道しない姿勢が特徴です。
民度で言えば、日本人はまともな方ではあると思っています。

他の国もそれなりに酷いですからね・・。基礎学力とか道徳観念がないからなのか、その辺りが不思議ですが。

と言うわけで、テレビは常に意味不明な事をしか言ってないですww

それで、私は幼稚園児ではないので、正しい濃厚な情報を普通にいろいろ出せば良いのに、マスコミ終わりすぎている。
スポーツの放送権も買えない辺りからもう一般人も気がつけば良いんだけど・・。

とにかく、日本の状態はアメリカの影響があるので、日本の報道とか新聞とか読んでいる場合ではないのです。

ここ2年(それ以降にも続くか)でやるべき事は、保有資産を増やす事で、株を買う機会はなかった。
ただ、短期で増やせた人はいるので、うまく出来た人は良い結果があったかも知れない。
それか、元の種がある人にとってはそれなりに良かったのかも知れない。

ただし、今はそれを分散投資するなどして、一番底を打ったときに買いという流れなので、わかりにくいようで、僕でも分かるから、結果としては、「分かりやすい」のではないだろうか?

「問題はアメリカ通貨の価値の問題」で、僕はそれが知りたいが為にそういうのを毎日注視しているんです。

現状資産がある場合は正常な人はNISAとかやってる訳がないと思うが(^^;)

「一般的な投資を考えている人」は、今はコモディティにはいろいろバリエーションがあるので安いのは買っておく、他に債券、株の比率は一番少なく・・という流れが多いように思えます。新興国の株とかでもありかも知れない。
日本も落ちれば買い時が来るかも知れない。
むしろ暴落はチャンスではないか?と思うほど。

今は、状況的にリセッションが引き延ばされているだけだと思うのでソフトランディングでもハードランディングでも、どっちにせよリセッションになります。今すぐにアメリカが暴落する事はないはずです。しかし来年以降は知りません。
基軸通貨の観念がどうなるのか・・だけ気になります。

あと、ただの数値の指標ですが、サームルールも発動していて、この状況でどうすべきか、お金があればそれなりにやっていける可能性すら感じるので残念ですが・・。

逆に自分がそっち系に入っていると、俯瞰視点にならないので、それはそれで良いのかも知れない。

僕は将来的にはミニマニストに生きるようにするので。

専門ではない話なので日記カテゴリーで投稿するw

AIとアナログ、ロックとピアノ。

昔といってももう10年以上前には割と更新していたときがあったのですが、ツイッターなどに置き換わった感じでそれ以降はあまり更新しなくなったのと、私的な活動が増えたので、相当の期間更新をしてこなかったんですよね。

ですが、色々春先から試しに書いてみたりすると一人でも誰か観に来てくれるので、反応があるという意味ではこっちの方が良い感じがしますね。

とはいえ、内容によってですがw

僕の場合カテゴラリーが多種にあるので、その都度くる人の傾向が変わるので分かりやすいのと、タグがつけられるので、長文派の自分には都合が良い感じです。

ピアノでリハビリになっているのと、弾かない日があると違和感が出てくるので、向上心がいろいろ芽生えて、楽譜もまた新たに欲しいなと思ったりしています。
同時進行で増やすという方法でやっているのでどうなるか分からないですが。

楽譜は昔は多くの楽器屋さんとかがあって、そこで自分にとって良い楽譜を選んで見ることが出来たのですが、今はそれがほとんど出来ないので、そういうのってどうなのかな・・と思ってしまいます。

アナログな面とか、そういうものって、デジタルで補完されているなら良いですが、楽譜とか(楽器もかな?)需要がすくない?ものは運命が分かれますよね・・。
ネットで楽譜の一部を見せてくれるとかなら「どの版」を買えば良いかとか分かるんですけど・・。

AIが発展して、人間を超えるとしても、それは表現のものとか、元々人間的なものから生まれるもの、であるほど無理な気がします。
ただ、今から生まれる世代がどう思うのか・・は分からないですけど。
しかし、遺伝子が変わるとかはないので、一定の人間的、知性、感情、みたいなものは残るのではないかと思うんですよね・・。

そう言えばAIが作った既存のアーティスト作品とか、みのミュージックさんなどで紹介していましたけど、あの方は本当に的確な事を話しますね。
例えばAIが作ったニルヴァーナとか、色々あるんですけど、結局の所「よく出来た偽物」にしか聞こえないんですよね。
聞いて良い!・・とかまるで思えないんです。

これは、説明出来るんですけど、要するにデーターを処理して平均値的な要素で作られるものなので、面白みがないのかなと思います。

人間は人生経験を何十年も経て、音楽と関係無い事もしてきたり体験して来たりしていて、また、何代もの世代が受け継がれてきた感性とかもあって、その上で音楽という表現を追求するので、個性が出るはずで、これは量子コンピューターが出来ようとも。超えられないのではないか?と思うんですよね。

ニルヴァーナーにしても何にしても、多くのアーティストは多くの楽曲の影響も受けている上に、一枚のアルバムに多くのジャンルの要素も入っている、或いは一曲に多くのジャンルの要素が入っている、となるはずで、それをつまみ出して特徴を捉えても、AI的解釈でありでも、人間的になにか違和感があるのはその為かなとも思います。
これは、例えば海外のアーティストが「もし、スラッシュメタルがボンジョビの有名な曲」をカバーしたら?とか、「kornがカバーしたマイケルジャクソンの曲」、とかネタを出してる動画あるんですけど、こういうのは本当に面白いんですよね。

まあ、めちゃくちゃになっているのもあるんですけど、それ含めてエンタメって感じがして。

AIの話にもどるのですが、
例外的に「良い線」行っているのがありました。

AC/DCをAIで作らせたヴァージョンですww

予想通りのロックンロールで再現性高かったです。
ACDCは、ずっと変わらなかったんですよね。形式的なものも。
だから、新しいアルバムもずっとおなじロックンロールなんで。

当然読み出すのも全アルバムからですが、ちゃんとそういう感じの音楽になってたのが面白かったです。

メタリカとかでもうー・・んってなったのですが、メタリカは割とアルバム事に変えてますからね。

同じように聞こえても、メタルも色々あるし、クラシックも演奏者で違いがありまくりだし、そういうのって結局壮大な人間のなせる結果になっていると思うので、それが面白さなのかもしれないですね。

僕は曲を作るときにはかなり意識的に人がやらないことをやりたいと思うタイプなので、邦楽であまりやらない事を忍ばせておくとかやってましたね。

ピアノだともろにアナログになるので、最近のどんどんレベルが落ちている感じがなかなか悲しいです。
まあ、やっている人の中にはまともな人も多いんでしょうけど・・。

せめて、電子ピアノは電子ピアノと言って欲しい。
あれは、サンプリングの音色なんで・・。

そしてアコースティックピアノを上手く表現出来なくならないように、なるべくアコースティックピアノを使いこなせるようになって欲しいですね。消音ピアノとか電子ピアノ併用とか、グランフィールアップライトピアノとか、色々テクノロジーが助けているにもかかわらず、全然発展しないのが意味分からないです。

結局、ピアノだけが電子ピアノを「ピアノ」とひとくくりに言う楽器になってしまった感があるので、・・そこからなのか?とおもってしまいます。

じぶんなりの演奏で良いのかもと思った。

さすがに練習のしすぎなのか、身体があちこち痛くて今日は控えめにやった。

左手の指が昨日より痛かったのと腕の方もいたくなったので。

ちなみに、書いている物語的なものには続きが先まであるのだが治したりしているし、余裕が無い感じ。別に個人的に書いてみているだけなので。


最近はもう暑い時はとても暑いし、いきなり豪雨が降ったり色々で・・。

予定らしいものを入れられなくて厳しいけどお金があれば出来る事もあるんだけどなかなか全部の要件が揃わないもの。
ぼーっと考えてみようかなと言う感じ。

ピアノに執念がここまであるのは人生の考え方を変えてきつつあるからだと思う。

そんな中、今日はセルゲイ・ボルトキエヴィチのピアノコンチェルトをさっきまで何回も聞いていた(1番~3番まである)。
この人物は知っていたけど、深く掘り下げてなかったので、さっき調べたらなかなかささやかながらも人生をまっとうした生き方でそれなりに感銘を受けた。
作曲や演奏技巧的には、ラフマニノフやスクリャービンその他の20世紀作曲家やピアニストほどのド派手さはないが、良い作曲家は20世紀には沢山いるものだ。

ボルトキエヴィチは、音楽的にはロマン派そのものでスラブ的でラフマニノフ等に似ている感じもあるが、徹底したメロディーと和声構成が特徴的。
効きやすい部類に入るのではないだろうか。
現代、という感じが皆無で、そうなると最後のロマン派かもしれない。
ラフマニのコンチェルト2番の1楽章とか好きな人にはハマるかも。
ただ、逆にラフマニに似ている感じはそこくらいで・・何度でも書くがラフマニノフはモチーフからの派生を徹底して行う作曲法なのでメロディーもその影響下にあって2番がイレギュラーなだけ。
僕のラフマニノフのイメージは2番のコンチェルトが一番かけ離れているので、好んで聞くことがない。

子供の頃最初に入ったのは3番からだったので、2番が何で人気なのか分からなかった。
その後すこしずつ聞いて良さが分かったので嫌いではないという感じ。

しかし、2番の「交響曲」がかなり好き。死にそうになるくらい好きと言っても良いかなw
まあ、なにが一番好きとか、そういうのって、作曲家にしても曲単体でも、絞るのはほんとに難しいのと、選べないし、録音や演奏内容や演奏者でも変わるので。
なので、あまり好きとか言い切れないけど、二番の交響曲はいいところどり過ぎるのでw

さて、前回書いたピアノソナタの話で、スクリャービンではないと書いたが、後期の「単一楽章の曲」が幾つか譜読みをしたことがある。
単一楽章の曲を混ぜれば他にも色々出てくるなと思って考えてしまったw

なので、プロコフィエフではないとも言える訳ですが、弾いてみたいと思う穴場の曲を考えてみた。

現代音楽に近くなるけど、ベルクのピアノソナタは少し気になる。
最初はドイツ的無調系が苦手だったけど良い曲だなと思う。

バーバーのピアノソナタも名曲だと思う。
ホロビッツのように弾ければという条件付きだけどw

レオ・オーンスタインの4番のソナタも名曲だが、他のソナタより聞きやすいのでちょっとミーハーかなと思うが・・。
ただ、良い演奏のが前までYouTubeにあったのだけど、今あまり良いのが上がってない。

とか考えると次々に色々広がって行くなw

演奏したいなと思う動機は、今ならオーンスタインの4番の良い演奏があがっていないので自分が弾ければよいかな、とか思う事は多くある。
逆に今まではもう一定の演奏家が最高水準の答えを、一人以上で出している曲になると、自分が演奏する気になれなくなる。
要するに、その人達の演奏のCDなりリンクなりを渡せば良いとか思ってしまう。
これが行き過ぎた演奏の極みみたいな演奏家がいると、もうそれ以上は真似も出来ないので、自分は弾かなくて良いかなと思ってしまうのもあったけど、最近考えが変わった。

僕の場合は、分かりやすく、「3曲弾く」とまず考えてみて組み立てた場合、誰でも聞いたことある曲3曲で、メジャー過ぎる曲、普通に分かる曲、等幾つか考えたことがある。うち、一曲はクラシックではないのもある。

つまり、3曲以内で、自己表現の幅を全部説明出来れば、それが一番かも知れないと考えたので、ピアノの練習に力が入っているのもある。別段今練習している曲が弾けなくても代替えが効くし。
ソナタを考えたのは、クラシックが分かる人向けでもある。
この要素が入る演奏環境で披露する場合は、それも必要かなと思ったので。

練習している曲はそのうちのどれかに入るかもしれないが、入らないでも自分の三つの顔、というかキャラクターを出せれば面白いかなと思った。
ストック出来るし、場面ごとに使い分けられるものがあっても良いし。

あと、前向きに考えて、結局の所自分が自分なりに弾けば良いだけの話でもあるので、
「最高の演奏」が既にあっても「自分の演奏をすれば良い」という考えで良いので。実際にそれで成り立っている世界でもあるから問題ないはずで。
最高の演奏以外の演奏者の演奏をきいてみて、しかし、これはこれでアリだな、と思ったのも多くあるので。

もちろん、「一定の正統な方法で逸脱しない」という意味で。
これって結構大事な事なんだけど、難しいんだよね。

ピアノ練習の日々

今日は普通に日記です。
小説的なものを書いているのは続きが沢山あるのだが・・なかなか進まない。それも実験的にやっている事だから良いのだけど。

とりあえず6月から暑すぎて色々気力が出なかったのですが、最近ピアノの練習時間が日に日に増していて

ある意味とりつかれているので、むしろ充実しているのかも知れない。すくなくとも心の安定にとっては。

身体は痛み止め使っている。
練習のせいもあってか、左手が二本くらい突き指っぽくなっているけど、肩や頭痛などに比べればなんてことはない。
自分に科しているスパルタなのでw

ちゃんと弾けてなくても構わずに曲を少しずつ増やしているが、「とにかく今までやってなかった曲」の譜読みなどしているので、進まない。楽譜も色々調べて一昨日は楽器屋で楽譜を比較して買ったりした。これも重要な作業で、実は楽譜の版によって変わる事があるんですよね。過去にその点を書いた事があるけど、まあ、そういう話です。

だけど、パズルゲームのように解けると面白い。
何の曲とか書かないけどw
書いて「披露」出来れば書くけど無理な可能性もある。

実際にピアノに慣れる意味合いとかも兼ねているので劇的に難しい曲と大音量系のを選んでいるだけなので。
つまり練習曲にしていた。(今はいけるかもしれないのでやるようにしているのもあるけど。)

例えば、前ならリストのメフィストワルツを練習曲代わりにしてた事もある。
この曲は全てはちゃんと弾けないけど強烈に打弦が出来れば良いので打弦練習で弾いてた。
(ただ、これも丹念に弾けば弾ける可能性はあるが・・私の手は女性の手と同じサイズなんですよね・・。でも一番の問題はこの曲を弾く「体力や身体能力」が無い事で、どこかで機能的なトレーニングをしなければならないのもあるが、それがわからないんですよね。)。

もっと若い時は、ピアノから離れた時間やキーボードを多く弾いた後に、生グランドを弾く場合は、必ずベートーベンのソナタを丹念に弾くようにして元の感覚に戻していた。
だけど、この作業が退屈なので、他の方法を試してみた感じで今に至る。
でも退屈だけど戻る感じは早い。

今弾いている曲はそもそも弾けないと最初から諦めていた曲。

基準としては、先程書いた身体能力と自分にウィークポイント等が随所にある曲は避ける傾向にあるので(普通はそうですよね?w)。僕の場合は和声の連続フレーズがメロに混ざっているようなものとかキツい。だんだん意味が分からなくなって発狂しそうになるww

ちなみに、メフィストは局面ごとは弾けるが、連続的に弾くと中盤で手が固まる。
あれは途中の箇所で1オクターブ以上を弾く所があるので、それがキツすぎるんですよね。
だからそういう所はあまりちゃんと譜読みもしなかったのもあるけど・・。

ただ、ちゃんとした「ソナタ一曲」をものにしたいので、偶然それを選んだ結果でもあるんだけど。
これを選ぶのはあたおかだけどねw

ただ、弾けると思う。自分の弱点が克服出来る曲になるかもしれない。
譜読みが地獄絵図だけど・・。(和声的に意味不明な箇所がある上にパターンがランダムだし、不協和音になる箇所であれ?ってなるw)

でも難しすぎるのでむしろ他の曲が全部楽に感じるようになった。
練習して厳しく自分を律せるようになっているので、今ならいける感じはある。
時間が経ってみるとふと行けるというのが音楽ではたまにあるのでとても不思議。

あ、ちなみにプロコフィエフやスクリャービンではないですw
手の大きさと和声的問題と身体能力全部必要なので。
こいつらの曲はもうあたおかレベル超えてると思う。
ちゃんと見てないけどね・・。
でも、多分無理だと思う。
それにこの連中の曲を一生懸命譜読み出来ても、そもそも最終的に「人に受ける曲」でもないから。
プロコなら7番という事になるが、2楽章までが山場だから厳しいと思う。
3楽章がむしろ楽かと思う。
馬鹿みたいなスピードで弾かなければ良いので。

そんな感じです。

ピアノはいずれは披露したいので、パターンをいくつか考えていて、それに向けての取り組みではあるけど・・。
あとは自分の悔いにならない人生を考えた結果取り組んでいるというのも大きい。

子供の頃はリストのピアノソナタロ短調を弾きたいと思っていたのを思い出す。
今の試みが終わったらトライしても良いかも知れない。
 

無題

物事を思い出すのは、そのものに触れているときばかりではないが、今回は特に鋭い感覚で自分の脳裏を突き抜けた。
私はショックのあまり駅の近くの雑踏で「あ!」と大声で叫んでしまった。
周囲が少しざわつくというより、シーンとなった。

彼からの手紙には、最後に日付が書いてある。そのような事は手紙では良くある慣例な事なので、気にしないことなのだが、普通は名前の後に日付とか、あだ名とか、書いてあるものではあるが、彼の場合は宛名がないので、何も書いてないのかと思って気にしていなかった。
私は点字ではなく、文章を独特の方法で加工してもらって読むようにしている。
元々目が見えていたし、明暗はわかるので、少しでもそれ以前と同じように文章や空気感を感じたいので。

書かれた手紙の消印は普通だった。数日前に出したという感じだったが、
問題は、文章の最後に日付が書いてあったことだ。

10年9月2日。

西暦かと思ったが、今の時と合わない。

従ってこれは平成10年の事ではないかと思ったが、平成という元号を使う事は、一般的には公文書に記載する時以外はあまり書かない。私の周囲も含めて西暦で大概は話す。
だから、2010年のことだろうか?

この場でははっきり分からないので、急いで家に戻って確認してみようと思った。
いずれにしても、はっきりしているのは、彼からの手紙が過去からの手紙と思える日付が明記してある事。

自分の体調の悪化時期からどうも色々な現象がいちいち不可解で、特に自分の物理的視野がせまくなってから、まるでそれまでと違った景色が世の中に再構成されたかのように、一夜にして変貌してしまったかのようである。

見えていないのを良い事に、勝手に色々な物を素早く変えている「誰か」がいるかのような奇妙な感覚である。
だから、今回もその感覚の問題なのか、自分の見間違いなのか、なんなのかすぐに知りたくなった。

この時期でも晴れていると暑い。日本は四季がなくなってしまったともう何十年も言われている気がする。
春と秋が短く感じると。
梅雨時ではあっても30度を超えてくるので、私は汗だくになって部屋に戻った。

恐る恐る手紙を開いた。
でも、もしかしたら加工ミスかパートナーのミスか、自分の勘違いかも知れない。
その考えもしっくりこないが、すぐに最後の一文に手を差し伸べた。

20年9月2日。

確かにそう書いてある。
間違いではなかった。

しかし、その前に音読された時には、パートナーは何も言わなかった。
一言一句を気にするので、何故言わなかったのか、理解出来ないが、何もなかったかのように日付については触れられなかった。

その時電話が鳴った。
私は反射的に電話を取った。

「もしもし、井筒様のお電話で合ってますでしょうか?」
「はい・・そうですが・・」
「こちらは井筒様の知り合いの方からのご依頼でお電話しています。大学の研究医です。井筒様の大学の医学研究で、適合出来るかどうか、かなりの精度での生態実験があり、被験者にどうかと推薦されたので・・。」
「と言いますと・・どういう事でしょうか?」
「私どもが扱っている最先端技術で、人工角膜を最先端でやっていまして、ちょうど各年代、状況、等に合致する人を探していました。他に被験者はいるのですが、なるべく多くのサンプルが欲しいのと、ほぼ100%適合出来る自信があるので、是非手術を受けて頂けたらと思って。

今はそれどころではないが、話は前に少し聞いた事はある。優先的に人工角膜の手術を受ける事が出来ると多くの関係者や知り合いから言われてはいたので。

「少し考えさせてください、また折り返しお電話致します。すみませんが、お名前の方頂けますか?」

「あ、失礼しました。三島と申します。」

折り返しの電話番号等の連絡先交換をして、一旦話しと検査をしてからという運びになると説明されて、電話を切った。

私の症状から言っても、そもそも難易度が高い訳ではないので、手術が成功する事は特段驚きはない。
どちらかと言えば、私の見えていない時間で何が変わったのかハッキリ見てみたいという奇妙な感覚があった。

本当に自分の見えていない間に、誰かこの世界のゲームプレイヤーがいて、勝手に周囲の情景を変えていても、視力が戻ればそれらの意味も分かるかも知れない。

問題の手紙だが、なんで今回に限って、彼はこの奇妙な日付をいれたのだろうか?
まるで理解できない。

ただ、こっちから調べようもないし、実際に彼が何処にいるのか分かるくらいならば苦労しない。

でも、返信を書く事は出来るので、追加で質問の手紙を書いて聞いてみようかと思った。
いつものように、私書箱に送る事になる。

虫の音がかすかに聞こえてきて、夕方になっていた。
少しずつ落ち着いて来たのでしばらくソファーで何やらぼーっとしていたらら、いつの間にか眠っていた。
 

強烈な言葉は「罵詈雑言」よりも強い事がある~(後半)明日バイク納車。

今日のは普通に日記です。

始めに、このブログを読める立場やメッセージのやりとりをした人の話ではないです。
むしろ「やりとり出来ている人」に対しては「自分の未熟さ」もあるので、応援したい感じなんです。

近しい人の話で、やりとりが通じない人間の話です。
つなり、自分からはあまり人生で出会わないケースの人です。
仕事場でもいないですね。だからレアな経験だったので、
ただ感じた事を書いてみる。
こことか、検索すらしないと思うので。

昔プラトーンという映画の最初の方で主人公が言う戦地での感想の台詞に、
「地獄とは理屈の通じない所だと聞いてはいたけど、まさにここがその場所だよ」(台詞が完全に合ってるか分からないけど)とか

いう台詞がある。

これって、妙に納得出来ている台詞だなと思って。

僕は、理屈の通じない人間というのも相当だと思っている。
それと議論の時間すらもうけられない人というのもそう。
但し、後者は単なる社会性の欠如もあるので別段そこに入り込む余地はないのだろうけど。

その人って、前からその傾向があったけど、

まず文章読解力もないし、客観的視点もないし、人に対しての配慮も何もない。

 

それと、嘘もついているんだと思うんですよね・・。

浅はかな考え方から敵味方判定を一方的にして善悪を決めつけて(文面にそこまで具体的な表現はないがそういう感覚に陥る)、実際に攻撃性がないようにみせて、極めて冷淡な対処をする。

何か重い物がぐわっと身体に乗っかってきて夜も眠れなくなる程の嫌な感じを出している。
真っ黒な重油でもかけられたみたいな感覚なんです。

これって、相当すごいんですよね・・。

単に「何か僕に違和感があってその内容を言ってくる」とかだったら、まだ対応とか冷静さとかこっちも持つ事が出来るけど、
この感覚って・・ほんとに特別なんですよ。

職場で嫌な事をたくさん言われてきましたが、それとは次元が違う。

言葉数ではなくて、あまり使いたくない表現ですごく極端なんだけど、
「悪魔に取り憑かれている人間の言葉」
のようで、しみこんでくる感じ。

まあ、距離をおけば問題ないけど、僕は初めてその強烈な冷めない悪夢みたいな言葉を連発する人間に会ったのかなと思う。
しかも徐々に悪化しているので、たぶん永遠と口を聞くことはないかなと思ってます。

この人が世の中に放たれて同じように人に対応するとかあれば、事件が起きると思います(^^;)

サイコパスとかともちょっと違うんだよね。

別段今後困る事はないので良いけど。

くれぐれも言いますが、僕と揉めたとかそういう意味ではないし、やりとりした人の話とかLINEとかで繋がっている人の話ではないので。

そこでタイトル通りの攻撃的な文章ってすごいなと思った訳です。

まあ、こういうのって見方を変えれば、闇の人の吐く言葉として物語で使えるんじゃないかな、とか思いました。

最近心を乱され続ける事が多いのですが、何でだろうと思ってしまいます。
続くんですよね。こういうのって。不思議に思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

書いてスッキリしたので、近況を少し。

ピアノを強制的に練習しはじめてみたのと、多分肩の調子もプチダイエットも水泳攻撃で克服?しようかとか模索しています。
斜角筋が駄目らしいけど、無視するw

 

水泳は毎日通っていた時期があるのでまたそれで少しでも変われば良いなという感じ。

で、問題の免許は何とか取れましたので、明日納車です。

これだけ予約が取れなかったのとか考えると中型とれば良かったかなとも思いますが、そもそも中型以上の個体を買う可能性が少なかったので(高くなるし維持費もあがる)、もっと趣味性を追求してもう一台バイク同時に持つとかだったらわかりますが、それだと車でも良いかなって思うので。結局高速乗るのは現実的ではないのと、125までだと、「屋根付きの自転車置き場に200円」で駐められるので便利だし。125以上だと外に置く上に500円かかる。なので、僕は移動手段としてのコスパと実用性に振った選択肢です。電車に乗るのも避けられるのは良いし。

一番は、何かと行動範囲が広がったり、謎の道を気ままに行ってみたり出来るようになるので。

いままでは「原付特有のルール」に縛られていたので、いつも「航空写真」から「車線」を確認して、交差点で「左専用車線が出現するのか、二段階なのか」、とか、気にしながらだったので。

今の原付50は想定よりちょっと高めで売れたので予定通り。でもかなりよく走りますけどね。
そもそも値段がつかないと思っていたので。50は売れば売るだけ赤字って聞いていたので。
東南アジアでは125以上からなので、元々日本の独自規格だし。

来年50がなくなるけど、今月でもう生産終わってるらしいです。

まあ、小型二輪があれば、何かあっても少しは役に立つと思うし。
夏の日照りと雨が難敵だけど、ウエアはちゃんとあるので。
火曜日くらいの豪雨だと駄目だけど多少の雨なら出かけられると思う。

冬場の場合はそんなに気にしてない。
これも風防がちゃんとしていれば割と大丈夫なので。

でも、予定より大幅に遅れた。
梅雨に納車しても雨だとあまり外に出られない感じがするので。
まあ、行きますけどね。少しの雨なら。

とりあえず、安全に気をつけて、まずは車体に慣れてから色々考えます。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>