”約20年ぶりに日本の紙幣のデザインが変わります!1万円の肖像画には、渋沢栄一先生。大分県中津市出身の偉人:福沢諭吉先生、40年間ありがとうございましたm(__)m”

 

サムネイル

おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

本日2024年7月3日から、日本の紙幣が新しく生まれ変わります!

 

国立造幣局「新しい日本銀行券 特設サイト」から、新紙幣のデザインを引用m(__)m

新紙幣の肖像画は以下の通り。

 
  • 1万円札:渋沢栄一
  • 5千円札:津田梅子
  • 千円札:北里柴三郎

3名の先生方、これからよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

一方で、大分県中津市出身の偉人:福沢諭吉先生は1万円札の肖像をご卒業

約40年間、日本の紙幣最高額の顔としてありがとうございました&もっとたくさんお会いしたかったですが(笑)

【新札へ】ありがとう、福沢諭吉先生|大分県中津市出身の偉人、1万円札束の肖像画から引退。渋沢栄一先生へバトン

 

大分県民として、寂しい気持ちはございます。生活に身近な偉人として、日本人の間では親しまれていただけに。

 

昔、佐賀の青年団員と、「大分と佐賀出身の有名人を言い合う」ゲームを実施。

 
  • 大分の私「大分の有名人といえば、福沢諭吉先生」
  • 佐賀の団員「福沢諭吉先生とか言ったら、そりゃ卑怯ばい!有名すぎて、その時点で勝てんばい💦

…というやりとりを思い出しました(笑) 

佐賀の団員も、「佐賀なら大隈重信先生がおるばい!」と対抗すれば、早慶対決に持ち込めたのに(笑)

 

 

この転換期に改めて、福沢諭吉先生へ想いを馳せていただければ幸いですm(__)m

福沢諭吉先生に関する過去記事をご紹介。お札の肖像画以外の魅力も学んでいただければ幸いです!

▽💴福沢諭吉先生にまつわる商品も貴重です!ご購入は下記バナーをクリック(広告)

 

 

 

紙幣とともに、肖像画にまつわる偉人を知ると、なぜ紙幣の肖像画に採用されるのかが分かる功績を学べますよ♪

あなたも知的興奮を楽しみましょう!

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 
▽【期間限定!】お得なクーポンをゲットしましょう[広告]🎫

イベントバナー

 

▽♨私のおすすめ温泉ホテル!大分県竹田市「クアパーク長湯」では、温泉の歩行浴・星空の見えるコテージ・地産地消のレストランを楽しめますよ♪(YouTubeクアパーク長湯 訪問動画)→https://youtu.be/KNxPJM0AppQ)[広告]

 

 

▽サウナブーム♨ご自宅のお風呂で、サウナ&岩盤浴体験を楽しみましょう♪[広告]

【シーボディ】ミネラルバスパウダー

 

▽ご自宅で美味しいお水&コーヒーを楽しみましょう[広告]☕ジュース

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)
 

▽ポイ活するならこちら!毎日コツコツ貯めて、生活を楽しく♪[広告]

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

▽楽天ルームで、私のおすすめグッズをご紹介🎁[広告]

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます[広告]☆
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!