フォローしてね! 

2013.9.14(Sat)-16(Mon)@佐賀県内各地

どうも、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

9月14日-16日に、佐賀県で行われた「九州青年祭in佐賀」の模様を、2回にわたり紹介いたします

九州青年祭」とは…
九州の青年(団員)が一同に会し、交流を深める事業です。
会場は、毎年九州各県持ち回りです。今年は佐賀です!
会場の土地について、フィールドワークを通じた学びもございます。
[過去ログ]

※その他、2009(大分)・2007(福岡)・2006(長崎)に参加いたしました。

それでは、今年の模様を紹介いたしますっ!

[ラインナップ]
↓今回の記事↓
<1日目(9/14)>
・レセプション・交流会
<2日目(9/15)>
(1)フィールドワーク(※私は佐賀市コース)
 1)筑後川昇開橋   2)佐野常民記念館
 3)野中蒲鉾株式会社 練り物体験
 4)昼食(シシリアンライス)
 5)大隈記念館    6)佐賀城本丸記念館
 7)除福長寿館    8)三瀬温泉
↓次回の記事↓
(2)大交流会
<3日目(9/16)>
(1)コース別発表   (2)閉会式

 

<1日目(9/14)>

・レセプション&交流会

1日目は、夜からのプログラムでした。
開会式では、佐賀県団・実行委員会からの歓迎あいさつや、ご来賓の方々からの激励のお言葉がございました。
また、続く交流会。お酒やお話を酌み交わしながら、夜遅くまで親睦を深めました♪
▽交流会での各県団自己紹介(画像は沖縄県団)

 

 

<2日目(9/15)>

 

 

(1)フィールドワーク(※私は佐賀市コース)

この日は、各コースに分かれてフィールドワーク(現地学習)。
これがまた毎年の楽しみです!
今年は3コース設定されておりました。どれが1コースを選んでの学習です!


佐賀市コース…幕末佐賀(佐野・大隈・佐賀城)・蒲鉾体験・シシリアンライス・三瀬温泉など
鹿島・嬉野コース…田澤義鋪(青年団の父)・酒蔵・祐徳稲荷・佐賀牛あぶり寿司・嬉野温泉など
唐津・有田コース…発電所・絵付け体験・呼子イカ・酒蔵・焼物見学・伊万里温泉など
私は佐賀コースでした
それでは、佐賀コースを紹介いたします!

 

 

1)筑後川昇開橋

佐賀県佐賀市諸富町と福岡県大川市を結ぶ赤い橋です。
ご覧になったことのある方も多いことでしょう。
私も2~3回ほど道路より見たことがございます☆

実は国指定重要文化財機械遺産だそうです!
そして、歴史も長い!今年でこの橋、何歳だと思いますか??
・・・今年で78歳!(1935年に完成)
▽過去の写真(現場で頂いた資料より)

もともと、鉄道(国鉄佐賀線)で使用。東洋一の可動鉄橋です!(橋が上下に動く)
▽今年6月に橋の整備が行われ、遊歩道となりました!

さて、可動部分へ。ちょうど、可動する時間でした!
▽橋が上に上がります!

▽電力は意外と少ないです。おもりによる動力が大きいそうです!
 
▽近くにある堤防。何の変哲もない堤防だと思っていたら大間違い!
 
実はこちらも立派な選奨土木遺産です!(若津港導流堤)
昇開橋よりも古く、1890(明治23)年にオランダ人技師を招いて築かれました。
筑後川河口では土砂の堆積が多く、船舶の航行に支障をきたしていたために築かれました。
さて、次の場所へ向かいます!

 

 

 

 

2)佐野常民記念館

(→公式サイトhttp://www.saganet.ne.jp/tunetami/


佐賀の七賢人」(最近は八賢人とも!?)をご存知でしょうか。
そのうちの一人、佐野常民
彼の有名な実績といえば、「日本赤十字社の創始」でしょう。
しかし、実はそれ以外にも大きな実績を残したそうです!
▽記念館は、彼のふるさと佐賀市川副町にございます。

▽館長の説明、ビデオより佐野常民の足跡をたどりました。
 
[佐野常民の主な実績]
日本赤十字社の創立
 …パリ万博に出席→スイスのパビリオンで赤十字の存在を知る→西南戦争時に「敵味方なく負傷者を看護したい。」→博愛社の設立
洋式灯台の設置→海外からの船に港の位置を知らせるため。
・「龍池会」(日本美術協会の前身)も設立→文化・芸術の振興
・日本最初の海軍所「三重津海軍所」の総監督→長崎の海軍伝習所でオランダ人より学ぶ

▽三重津海軍所跡

 

 

 

Cf:YouTube2020三重津海軍所跡 動画→https://youtu.be/H_w5jM1f48s

 

佐賀の七賢人の1人について学んだところで、次は体験活動です!

 

3)野中蒲鉾株式会社 練り物体験

(野中蒲鉾株式会社公式サイト→http://k-nonaka.co.jp/
大正13年からの老舗、野中蒲鉾株式会社さま。
今回、ちくわや魚そうめんづくりを行いました♪
▽工場長より直接ご指導を賜りました☆
 
▽ちくわは、鱈のすり身を竹に巻きます。これが案外難しいのですr(-●_●-)
 

▽そして焼きます♪

▽こんが~り焼いて出来上がり♪焼きたてはほくほくでがばい美味かです♪
 
▽次に魚そうめん。心太のように具を筒から出します!
 
▽まさにそうめんのごとし♪麺自体に魚出汁の味がしみこんでおり美味しかったです♪
 
▽野中蒲鉾さまにはたくさんの練り物商品がございます!ぜひご賞味あれ♪

 

さて、次は佐賀のB級グルメで昼食だっ♪
 

4)昼食(シシリアンライス)


みなさま、「シシリアンライス」をご存知でしょうか??
佐賀のご当地グルメです!
ご飯の上に、野菜やお肉、特製のたれを載せて頂くものです♪
かねてより食べたかったお料理です!
佐賀市コースを選んだ理由の1つが、シシリアンライスを食べたかったからです^^(笑)

今回は、お肉になんと佐賀牛が使われています!
佐賀牛といえば、最高級ブランド品です!程よい脂分、甘みがあるのが特徴だそうです♪
そのため、非常に美味しかったです☆
お肉の濃い味に、さっぱりしゃきしゃきの野菜&ライス。
いろんな味と食感が楽しめました♪
▽デザートも豪華☆
 
▽今回お邪魔したのは、佐賀県庁展望レストラン「志乃」さま。
 眺めも堪能できますよ♪(最近佐賀県庁は、某アイドルのダンス動画で有名ですが(笑))

さて、腹ごしらえ後は再び佐賀の歴史を学びましょう!

 

 

 

5)大隈記念館

(公式サイト→http://www.okuma-museum.jp/
 
佐賀の七賢人、本日2人目!
明治・大正時代を代表する政治家ですね!
彼の旧宅&記念館で学習です♪
▽銅像。大隈重信は身長183cmもあったとか!?(当時の日本人男性平均身長=150cmほど)

▽旧宅。上級武士の家庭ながら、実は旧宅は質素倹約。
 秘密は、佐賀の「葉隠」精神からだとか。


▽例えば、柱。細いですね。これも質素倹約。

▽天井も低めです(※今回は特別に人が上がっております。通常は勝手に上がっては×!
 これは、刀で斬りかかられても、天井につっかえて助かりやすいからとか!?

また、記念館にもお邪魔しました。
大隈重信の人生について簡単ながら学びました☆
[主な実績]
「円」制度の導入(両制度はややこしかったため。)
不平等条約の改正
南極探検(本当は北極探検したかった→But,アメリカが先に北極へ→「なら、南極に一番で行こう!」)


写真を撮りそびれましたが、記念館は大隈重信の体を表現しているのだとか??
詳細は、ぜひ現地でうかがいましょう♪(笑)
さて、次は肥前佐賀の中心地へ。

 

 

 

 

 6)佐賀城本丸記念館

(公式サイト→http://sagajou.jp/)
佐賀の七賢人、本日3人目の鍋島直正の居城でもあった佐賀城。
直正公が作ったといわれる本丸御殿(生活の場)が復元されております!
本丸御殿の復元(2004年/平成16年)は、佐賀城が日本初です!(続いて熊本城や名古屋城)

▽広い広間!殿様目線から眺む。かなりの広さだと実感できますね♪

▽鯱の門脇の石垣には、なんとハート型の蔦が!?(ご確認できますでしょうか??)
 ここにカップルが訪れると、もしかするとHappyになれるかもって…!?(笑)

▽時間が押していたため、駆け足でのガイドをお願いとなりました。
 申し訳ございませんでした。そして、ありがとうございました☆

 

 

 

 

 

 

さて、次は一気に北上&より古い時代へ!

 

7)徐福長寿館

(公式サイト→http://www2.saganet.ne.jp/jyofuku/


かつて、中国は秦の始皇帝
領土も財も名誉も何もかも手に入れた。
ただ一つ、手に入れられなかったもの…永遠の若さ。
そこで、不老不死の薬を手に入れるため、徐福という人物に探検を命じます。
徐福は、不老不死の薬を探し、この佐賀の地へたどり着いたといわれます。
その記念館(長寿館)にお邪魔しました。こちらで、徐福伝説をビデオ学習いたしました。
 
▽徐福さん
 
船より、海に上陸地を占った盃を浮かべました。
すると、この日最初に訪ねた筑後川昇開橋あたりに到着しました。
ここが上陸地であると言われています。(諸富町浮盃という地名にも残る。)
▽昇開橋付近にも徐福の像があります(中国から贈られたもの) 
 
▽近くに祠が。こちらが上陸の地というお話です。

そして、不老不死の薬草(霊草)が自生している金立山へ向かったといいます。
現在その金立山には、長寿館やサービスエリアがあります。
▽金立サービスエリアにも寄りました。こちらは、メロンパンが人気だとか!?
 1日50食限定のメープルメロンパンを頂きました♪

なお、徐福はこの地の住民から話を聞き、そして悟ります。
不老不死=死ぬことがなくなること。果たしてそれは本当によいことなのか。
目標がなくなるのでは、寿命があるからこそ一生懸命な人生を過ごせるのではと。
そして、不老不死をあきらめ、この地で暮らしたという伝説でした。
さあ、不老不死はあきらめましたが、心と体をリフレッシュいたしましょ♪

 

 

8)三瀬温泉やまびこの湯

(公式サイト→http://www.yamabikonoyu.jp//)


佐賀市三瀬村の山間にある温泉です。
きれいなお湯でまったりできました♪
移動が多い一日&夜が長いため(笑)、癒しとなりました
 
さあ、大きな嘉瀬川ダムの脇を通りながら、一路佐賀県青年会館へ
▽嘉瀬川ダム
 

 

 

 

[おまけ]

今回、佐賀市コースをガイドくださった佐賀市久保田町の青年団員。
佐賀市のことに詳しく、道中おもしろいお話をたくさん聞かせてくださいました
たくさんございましたが、印象に残った2つを紹介いたします!

 

 

 

肥前名尾和紙(佐賀市大和町)

→伝統的な和紙です。あの中田英俊氏が放浪の旅の最中に、この和紙体験をされたとか

 

 

 

城北自動車学校(佐賀市街地)

→ガイド団員の友人が、ボランティアでアフリカのボツワナへ。
 そこで、なんと「城北自動車学校」と描かれた車が走っているのを目撃
 ボツワナでは、日本で使われた車が走っているそうです すごい偶然!(笑)


さて、このあとは大交流会!しかし、字数制限のため、続きは次回に(笑)
乞うご期待を♪

 

 

YouTube「青年団・地域活動✎」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD-_AZAG6c_M8gos44YcwqS

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!