
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
今回も一緒に神社にお参りしましょう⛩
⛩「若宮神社」(福岡市中央区今泉)
福岡市中央区今泉。天神エリアの一角です。国体道路沿いには、オシャレなブティックや飲食店など、たくさんのお店が並びます🏬
その繁華街に、ひっそりと佇むのが若宮神社⛩
こじんまりとした境内ですが、どことなく荘厳で落ち着く雰囲気。
周囲は人の賑わい=喧騒がありますが、若宮神社だけは静かで凛とした空間です⛩
<⛩この記事でお伝えすること3点>
- 繫華街の中に、落ち着く空間あり♪
- 何の神様?ご利益は?=「商売繫盛」「子宝/安産」「火難水難除け」ばい⚔
- 「子安貝の手水舎」「狛犬」「御神木」は必見!
福岡市天神でお買い物と一緒にお参りしませんか?若宮神社の魅力を、あなたにお届けいたします🎁
(1)オシャレなお店や繫華街にひっそりある若宮神社|どことなく落ち着いた空気が流れる
(2)若宮神社はなんの神様?|「商売繫盛」「子宝/安産」「火難水難除け」にご利益あり✨
⛩ご利益は3つ
- 商売繫盛
- 子宝、安産祈願
- 火難水難除け
⛩祀られている神様|神武天皇の祖母。女性の神様👸
「豊玉姫(とよたまひめ)」=山幸彦の妻、神武天皇の祖母。美しい神様として有名。
⛩そもそも、若宮神社の歴史&創建された背景は?|海上安全と土地の守り神として始まった。
▽境内にある説明板。読みづらいと存じますので、要約を付します。
- 聖武天皇の時代(724~749年)、太宰府や鴻臚館に向かう海外使節の船舶の港として開けていた萬町(今の舞鶴一丁目附近)に、海上安全と土地の守り神として若宮神社はお祀りされたと伝えられています。
- その後、施薬院があった薬院町にお遷り。
- 正徳三年(1713年)社殿を現在地に建立。当時は境内に真言宗仁和寺の末寺として施薬山延寿寺正全院がありましたが、明治初めに廃寺となっています。
- 明治5年(1872年)村社に指定。昭和28年(1953年)宗教法人若宮神社へ。
(以上、ウェブサイト「福岡の杜」さまから引用)
女性の神様を祀られています。ゆえに、子宝や安産祈願のご利益があると推測。
商業地にあることから、商売繫盛の願いが込められているのもうなずけます。
延宝6年(1678年)、福岡地域で大火災が発生。この若宮神社およびその周辺家屋は火事を逃れたことから、火難水難除けの神としても知られています。
土地の守り神でもある若宮神社、繁華街の安全や活気も守ります。
(3)参拝|子安貝の手水舎、御神木が見どころ🐚
⛩手水舎|子安貝=子宝
<💧手水舎での清め方>
- 右手で柄杓を持ち、水を汲んで左手にかけます。
- 柄杓を左手に持ち替え、同じように右手を清めます。
- 柄杓を右手に持ち、左の手のひらに水を受けて口をすすいだら、左手にもう一度水をかけます。
- 水の入った柄杓を立て、柄に水を流してから伏せて置きます。
⛩御神木|人工物の中にある自然
近くで撮影しそびれたため、遠景の写真で失礼いたします。写真右奥に大きな御神木あり🌳
樹齢など詳細は不明。建物=人工物に囲まれた中、たくましい自然の樹木にも癒されます✨
⛩狛犬|2組の狛犬
門の前&手水舎の前と、2組4匹の狛犬がおわします🐶
- 手水舎の前:文久3年(1863年)
- 本殿の前:文化8年(1811年)
▽こちらは、本殿の前の狛犬さま。撮影時点では、212歳(誕生日次第ですがw)
なぜ、手水舎の前にも狛犬があるのか。理由は、「神社を改築するも、手水舎だけ昔のものを活用しているから」
かつて改築の際、本殿前にあった鳥居を国体道路側に移設。合わせて、新しい参道/社務所/狛犬を手水舎から国体道路側に設置。
しかし、手水舎のみ旧来のものをそのまま活用したため、手水舎よりも手前(国体道路側)にも狛犬が鎮座しています🐶
↑※狛犬の情報は、ウェブサイト「福岡TIMES」さんを参考にしています。
⛩本殿|コンパクトながらよき雰囲気♪
木造で、茶色の美しさ光ります✨こじんまりとしていますが、どことなく荘厳さを感じます。
本殿で少しばかり休憩。癒される空間でした⛩
Cf:↓の書道展レポ動画、オープニングは若宮神社の本殿にて撮影🎥
書道家:竹内朱莉先生(元ハロプロアイドル)、福岡書道展レポ動画はこちら→https://youtu.be/nrEp_6h8YuM
※社務所は、普段は営業されていないようです。御朱印は、近くの📝警固神社でいただけるようです(昨日紹介)。

(4)若宮神社の基本情報(2023年11月時点)
- 住所→福岡県福岡市中央区今泉1丁目19
- 電話→なし
- 定休→無休
- 料金→参拝無料
- 交通→ 西鉄天神駅から徒歩5分、地下鉄七隈線天神南駅から徒歩5分
神社は信仰の場であり、憩いの場でもあり。繫華街にひっそりおわす若宮神社で、ごゆっくりどうぞ♪
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
<P.S.⛩ 福岡市内の神社紹介記事&動画集>
- 📝福岡市博多区「櫛田神社」紹介記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12821968591.html
福岡市博多区「櫛田神社」紹介ティザー映像はこちら→https://youtu.be/HAU4HUsc76A
- 📝福岡市博多区「住吉神社」紹介記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12801084534.html
福岡市博多区「住吉神社」紹介ティザー映像はこちら→https://youtube.com/shorts/sMKMRajtm3M
- 📝福岡市中央区「警固神社」紹介記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12830345184.html
福岡市中央区「警固神社」紹介ティザー映像はこちら→https://youtube.com/shorts/N9Z5BWThRtY
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m