土居豊企画・主催による「門戸厄神・ハルヒミニコンサート&イベント」が神戸新聞で紹介されました | 作家・土居豊の批評 その他の文章

土居豊企画・主催による「門戸厄神・ハルヒミニコンサート&イベント」が神戸新聞で紹介されました

土居豊企画・主催による「門戸厄神・ハルヒミニコンサート&イベント」の取材記事が今朝の神戸新聞に掲載されたようです。


※写真にはコスプレで出演くださったふじこ@one1_vipさん、星雫@mandcello、NON管弦楽団の方々が。

 

 

 

このイベント、会場は門戸厄神の居酒屋「じゅとう屋」別館でした。コンサートの他に「涼宮ハルヒ」の聖地巡礼記事で有名な「きーぼー堂」さんのレクチャーや、土居豊の「エンドレスエイト」解読、コスプレーヤーのダンスと撮影会など、もりだくさんのイベントとなりました。
お客さんの入りは、コンサート段階で30人弱、第2部では20人ほど。懇親会まで残っていただいた方々も、和気藹々と楽しんでいただけたようです。
さて、第2回が実現できるかどうか?
実は、門戸厄神でのハルヒイベントは、第0回がありました。

 

※『報告《M.O.S団発足!門戸厄神を大いに盛り上げる涼宮ハルヒの団》トークイベント』
http://ameblo.jp/takashihara/entry-11928069550.html

 

 

このときから第1回の実現まで、けっこう道のりは遠かったです。
願わくば、地元のご理解を得て、参加者の方々の後押しもいただけたなら、第2回を企画したいと思っています。

ご出演の方々も、お疲れ様でした。コスプレで出演してくださった「ふじこ@one1_vip」さん、「星雫@mandcello」さん、コンサートの司会と小ネタの数々、大受けでした。あとの懇親会でも、ダンスも素晴らしい! 肝心のコスプレ撮影会は、参加者のみなさんがどうやら慣れていなくて、気後れしてしまったようです。

 

 

 

 

NON管弦楽団のミニコンサート、素晴らしい演奏で楽しませてもらいました!


http://nonorchestra.info


第3回定期演奏会は11月19日 (土)ピッコロシアターにて

 

 

きーぼー堂さんのハルヒレクチャーもみなさん興味津々でした。

 

http://d.hatena.ne.jp/keyboar/touch/20100829/1283093946

 

 

 

主催の土居豊は、今回の会場である「じゅとう屋」で、毎月1回、村上春樹読書会を開催しています。
次回は9月17日(土)午後3時〜 課題本は『1Q84』Book1です。
全部読めていない方でも、お気軽にご参加くださいね。

https://www.facebook.com/events/318866315116710/

 

 

※居酒屋「じゅとう屋」
http://hccweb1.bai.ne.jp/jyutoya/

 

 

 

以下、土居豊のハルヒ関連イベントやトーク、講演をリストアップしてみました!


 

※(報告)「長門有希ちゃんの消失」と西宮ゆかりの文学 西宮市立中央図書館講演


http://ameblo.jp/takashihara/entry-12121030898.html

 

http://ameblo.jp/takashihara/entry-12121535230.html


※2月27日夜、朝日放送「ビーバップ!ハイヒール」のゲストで出演させていただきました。放映されたものを視聴した感想をブログに書きました。


http://ameblo.jp/takashihara/entry-11784124887.html

 

※ロフトプラスワンウエストでの土居豊トークショー「涼宮ハルヒを語り尽くす!」報告


http://ameblo.jp/takashihara/entry-11866830723.html

 

涼宮ハルヒがそう望んだから?台風一過、雨の上がった大阪、ロフトプラスワン・ウエスト「涼宮ハルヒを語り尽くす!vol.2」土居豊トークショー報告


http://ameblo.jp/takashihara/entry-11892576049.html

 

※ハルヒに恋する図書館!講演会ご報告


http://ameblo.jp/takashihara/entry-11801773163.html

 

※KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル2nd

このイベントで、私は9月23日午後14時半から、「神戸ゆかりのアニメ」について、講演を行いました


http://www.kobe-pop.com/festival/2013/area07.html#event_anc23

 

 

※さくらFM『〜ラジオで訪ねる本の舞台〜 西宮文学案内』「涼宮ハルヒ」がテーマ!


http://ameblo.jp/takashihara/entry-11534026469.html

 

 

 

土居豊のハルヒ関連著作


https://www.amazon.co.jp/ハルキとハルヒ―村上春樹と涼宮ハルヒを解読する-ASシリーズ第5巻-土居豊/dp/4864291276?ie=UTF8&qid=1467981313&ref_=la_B00491B5TQ_1_7&s=books&sr=1-7

 

https://www.amazon.co.jp/沿線文学の聖地巡礼―川端康成から涼宮ハルヒまで-土居-豊/dp/4862831508?ie=UTF8&qid=1467981313&ref_=la_B00491B5TQ_1_3&s=books&sr=1-3


※関西学院大学生協で開催!拙著新刊『沿線文学の聖地巡礼』刊行記念トークをYouTubeにUP!
http://ameblo.jp/takashihara/entry-11736544138.html

 

拙著の版元である関西学院大学出版会お膝元の生協店で、刊行記念イベントを開催しました。ゲストには、本書にインタビューを引用しているアニソンシンガーの井上ひかりさんをお招きしました。ひかりさんはサンタコスでの登場!しかも凝ったことに「涼宮ハルヒ」仕様のサンタ姿でした!

 

※筒井康隆が谷川流「涼宮ハルヒの消失」を絶賛したことについて、筆者の「ハルキとハルヒ」に言及した「創作の極意と掟」

http://ameblo.jp/takashihara/entry-11493257719.html

 

※2014年4月12日、ラジオ関西の人気番組「青春ラジメニア」のネット配信「ラジメニ玉手箱R」を収録しました!


http://ameblo.jp/takashihara/entry-11821573349.html

ネットダウンロード

http://jocr.jp/shop/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=%94z%90M%8C%C0%92%E8%94%D4%91g&g2=%83%89%83W%83%81%83j%8B%CA%8E%E8%94%A0R


以上
こうして振り返ると、ずいぶんハルヒ関連のあれこれをやってきたなあ、と感慨深いです。
最後に、筆者は「佐々木推し」です(どうでもいいですね)