『21世紀へ』(6) 言葉の迷宮(101) | 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

私のテーマは6つあります。
(1)ビジネス書の紹介(2)医療問題 (3)自分ブランド力
(4)名言 (5)ランキング (6)ICT(情報通信技術)
このブログでは、主に(1)~(4)を扱っています。
(5)と(6)はそれぞれ別のタイトルで運営しています。

『21世紀へ』(6)





盛田さんは、「なんといっても社員は、一度しかない
人生のいちばん輝かしい時期をソニーに委ねる人たち
であるから、絶対に幸福になってもらいたい」と、
述べています。


今、このようなことを公言する経営者はほとんど
いません。


それどころか、最近では「ブラック企業」が増え、
長時間労働を課したり、休日が取れない状況を
作り出している経営者も少なくありません。


もちろん、経営者は社員を甘やかすことはできません。
会社も、そこで働く社員も「毎日が競争」だからです。


他社や他人に負けるわけにはいかないのです。


ただ、社員は「社畜」でも「社奴」でもありません。
その点を、労使ともにしっかり認識しておく必要が
あります。





 会社へ出てきた以上は、毎日が競争なの

 である。これをよく頭のなかに叩き込む

 ことが大切であろう。
 
                    (P.40)

         (016-1-0-000-304)



 


 私の経営理念は「ソニーと関係のある

 すべての人を幸福にすること」である。

 これは理念というよりも、経営者とし

 ての私の使命というべきかもしれない。

 そして、その使命を果たすためには、

 さまざまな経営技術を駆使して利益を

 あげていかなければならない。つまり、

 理念を実践するために、いろいろな

 戦術が必要になる。
 
                 (PP.41-42) 

         (017-1-0-000-305)





 ソニーに関係のあるすべての人に幸福に
 
 なってもらうことが私の念願であるが、

 とりわけ、社員の幸福は、私の最大関心

 事である。なんといっても社員は、一度

 しかない人生のいちばん輝かしい時期を

 ソニーに委ねる人たちであるから、絶対に

 幸福になってもらいたい。

                     (P.42)

         (018-1-0-000-306)






記事が面白かったら
ポチッとして下さい。
藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ-人気のブログランキング


こちらのブログもご覧ください!

こんなランキング知りたくないですか?

中高年のためのパソコン入門講座(1)

藤巻隆のアーカイブ


私の書棚(読み終わった本の一覧)






孫子の兵法前編1


孫子の兵法前編2


孫子の兵法前編3


孫子の兵法前編4


孫子の兵法後編1


孫子の兵法後編2


孫子の兵法後編3


孫子の兵法後編4


盛田氏の挑戦