人生においても、ものごとをするにしても、
基本を忘れてはならない、ということを説いています。
信用は一朝一夕では築けません。「飽きずに繰り返す」
ことでしか、信用は得られないのです。
私たちは、お世話になった人のことを忘れてしまい
がちです。感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。
自省の念を込めて、そう思います。
伊藤さんにとって、メンター(師匠)はお兄さん
でした。人生の師、商売の先生であったのです。
もっと教えを請いたかったはずですが、お兄さん
は喘息を患い、それが原因で44歳で亡くなりました。
堅実な商売の繰り返しが信用につながります。
信用は一夜にしてできるものではなく、毎日、
こつこつと積み上げることで、自然について
くるものです。飽きずに繰り返す、一つ一つ
の積み上げることで、自然についてくるもの
です。飽きずに繰り返す、一つ一つの積み上
げが商売のイロハであり、基本です。
当たり前のことを、当たり前に繰り返すことは、
口で言うほど簡単ではありません。努力が報わ
れるとは限りませんし、人間の力では何とも
しがたい不可抗力や運もあります。
(P.24)
(004-1-0-000-205)
人生と、お客様と、仕事に対する、真面目さ、
誠実さ、真摯さを、私は兄から学びました。
統制下の商売は楽です。配給制の売り手市場
ですし、競争もありません。しかし、商売は
楽でも、売るものがなくなってくれば、生活は
苦しくなります。
(P.31)
(005-1-0-000-206)
よそ者でも、一生懸命やっていると、ありがたい
ことに助けてくださいます。下町の人々の温かい
人情に、どれだけ助けられたか分かりません。
会社が小さい時は、小さなことが大きな障害に
なるものです。苗木に水をやれば、すくすくと
育ち、後は勢いで何とかなります。私が今も千住
を第二の故郷と思っているのは、生まれたばかり
の小さな羊華堂を受け入れて、陰に日に応援して
くださった多くの方のご親切を忘れられないから
です。
(P.47)
(006-1-0-000-207)
記事が面白かったら
ポチッとして下さい。

こちらのブログもご覧ください!
こんなランキング知りたくないですか?
中高年のためのパソコン入門講座(1)
藤巻隆のアーカイブ
私の書棚(読み終わった本の一覧)