【連携を考える】障害者総合支援法がよ~くわかる本 | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

ベル 宝塚発達心理ラボ主催イベント ベル

【準備中】

■ 10月28日(日)

【手作りレク】 トートバックにステンシルしましょ♪
第13回 大人のひきこもり女子会 in 宝塚

【募集中】

■ 9月29日(土)

13:30~16:30  

【講演会】

こもりむしの会主催 「ひきこもりの過去現在未来」☜クリック

*9月予定の犬山犬教材講座は

どうしても犬山先生のご都合がつかず延期になりました。

次回開催が決まりましたらすぐにお知らせします。

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

9月9日(日)実施の

公認心理師試験に向けて

そろそろあせる

本気モードになってきました。

 

この試験で配点が高いのが

「関係行政論」という科目です。

 

 

宝石緑保健医療分野

宝石緑福祉分野

宝石緑教育分野

宝石緑司法・犯罪分野

宝石緑産業・労働分野

 

に関する

49の法律と制度を

覚えなければなりません鉛筆

 

その中のひとつに

「障害者総合支援法」があります。

 

 

試験がなければ

そんなに詳しくは

勉強しなかっただろう法律です。

 

勉強してみて

 

「よくこれだけ

何も知らずに

仕事してたよなぁあせる」と

 

自分の

無知さかげんに呆れますショックあせる

 

障害者をとりまく色々な制度や施設は

この法律にのっとって

運営されているんですね。

 

当たり前なんですが、

 

学校の中にいると

そんな当たり前のことが

わからなくても

まわるんです。

 

今回の試験の

キーワードのひとつに

「連携」というのがあります。

 

教育ー福祉ー家庭が

それぞれでがんばらずに

 

歩み寄って連携できれば

 

子どもたちの生活も

もっともっと俯瞰的に楽に

支えていけるのではないかと

思ったりしますコーヒー

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村