【指導方法】信じて待つ大切さ | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

ベル 宝塚発達心理ラボ主催イベント ベル

 

【準備中】
■ 2月25日(日)
13:30~15:30  受付13:15~
第9回 大人のひきこもり女子会 in 宝塚

【お申込み受付中】

■ 1月21日(日)
13:30~15:30  受付13:15~

第5回 学ぼう☆大人のひきこもりクリックしてください

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

 

こころが痛む指導に

 

「そんなんやったら、

将来ひきこもりになるよ!」

 

という

せりふがあります。

 

そのせりふを聞くたびに

心が痛みますショック

 

そしてもっとひきこもりのことを

知ってほしいし

勉強もして欲しい

と思います。

 

学校って

 

ちゃんと学校に行けていた人や

人間関係に

そんなに苦労しなかった人が

指導側にいることが多いので

 

学校に来ない とか

仕事をしない とか

まずありえないこと・・・・みたいです。

 

わたしが

「絶対なんとかなるよニコ

「大丈夫だってニコ

と言っても

 

単なる気休めに

聞こえていたかもしれませんね。

 

でも実際何とかなってますよねビックリマーク

 

自分で自分の道を決めた子は

みんなよりは遅れるし

時間はかかるけど

あたらしい世界で

ちゃんと頑張れるんですキラキラ

 
「信じて待つ・・」
ということひとつが
本当に難しいのが
今の学校です。

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村