【終了しました】第1回宝塚市手話言語発表会 | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

ベル 宝塚発達心理ラボ主催イベント ベル

 

【お申込み受付中】
■ 12月17日(日)
13:30~15:30  受付13:15~
第8回 大人のひきこもり女子会 in 宝塚クリックしてください

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

第1回宝塚市手話言語発表会

盛大に終了しました。

 

「障がいがあってもなくても

いつまでも安心して

地域で暮らせる優しい街・宝塚市」

 

になることを祈って

心を込めて

手話スピーチしました合格

 

 

控室では緊張しましたが

舞台に立ってしまえば

もう大丈夫。

 

伝えたかったことを

一生懸命スピーチしました。

 

会場は満席。

みんな温かい。

 

手話の世界の拍手は

手のひらをうえでパラパラとゆすります。

それが新鮮でした。

 

会場の方は「うんうん」と

うなずきながら聞いてくださっていたので

嬉しかったです。

 

共感してもらえた部分があったかもしれません。

 

 

どうして宝塚市が

こういう大会を開いたかというと

 

去年、手話言語条例が

成立したからなんです。

 

でも知らない市民も多いと思います。

わたしも啓発活動頑張ります。

 

 

立派な会場でしたが

座席の数は

足りていませんでした。

 

私も座れなかった時間が長かったです。

 

また広い控室でしたが

出場する人数は多いので

なかなか大変でした。

 

ごはんもここで食べて

練習もここでやるから

空間にゆとりがないのです。

 

椅子とテーブルの合体型は

かなり使いにくかったです。

 

M-1みたいで

みんな直前まで一生懸命練習するのが

これまた新鮮でした。

 

準備くださった市の職員の方々

お世話になりました。

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村