【質疑応答】日頃のコツコツが試される瞬間 | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

 

本日、学年保護者会が終了しました。

 

とてもなごやかな会でした赤薔薇ホント素敵なお母様たちばかりで乙女のトキメキ・・・。

 

質疑応答タイムは、どこまでご満足して頂けたか自信はないのですが、とりあえず自分の知っている知識の範囲で自分の言葉でお伝えしたつもりではいます流れ星

 

人の前に立つ場面に身を置くと、日頃の勉強がいかに大事か!ということを痛感します。

 

「知らないことはちゃんと知らないと伝えればいいよ」と、周りは言うものの、もし自分が質問者だったら、やっぱりその場で答えが欲しいですし、答えをはぐらかされれたら傷つくし、とんちんかんな回答だったらかなり悲しいです。

 

「次回までの宿題にさせていただきます。」は、発表者が答えに困ったときに使う便利なフレーズらしいのですが、全ての質問の答えがこれだと、「なんなんこの人?」ってなってしまいます

 

やっぱりちゃんとその場で答えたいし、的確に答えられる人でありたい!

 

今日出た色々な質問は、とりあえず自分の知っている範囲のことだったので大丈夫でしたが、この先も、どんな質問がきても、ちゃんと答えられる支援者でいたいです。

 

・・・・・・がんばります。