グッド!
人気ブログランキングへ


6月22日の定点観測!!


≪臨休のお知らせ≫

12月14日(月曜日)~12月16日(水曜日)

ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店は店主遅めの夏休みの為w連休になりますビックリマーク

皆様お気を付けくださいませ!!


昼の部閉店間際の14時ちょい過ぎに逝ったら叫び叫び

なんと20人の並びガーンガーン何でこんな時間でも混んでるの…


本当に最近(半年前ですねww)のひばり人気は異常ですニコニコ

この地域の高校生から小手指の大学生までみんなを虜にしてる感じですねえラブラブ!


閉店間際の14時30分過ぎにやっとお店に入れましたあせる

いつもの奴をポチッとなニコニコ

夏の間は一席少なくして境界線のシール貼って有りましたね。

おぉ~(‐^▽^‐)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


大ラーメン(800円)+ノーコール(0円)



真ん中にがもっこり麺が盛り上がった綺麗なお山ですグッド!

最近ここの大ラーメンはしっかり『大盛』と言える麺量は入ってますニコニコ

一生懸命食べないと『小ラーメン』の人たちに置いて逝かれますw

ちょっと柔らかめに茹でられた麺はしっかりスープに絡んでバッチリ旨いですグッド!

周りモチモチで中パッツンの平打ち麺は小麦の香りいっぱいですごく美味しいですニコニコ

この麺、最高だから多少量が多くてもズルズルと一気に食べられちゃうんですねニコニコ

トロ~~リ溶けてるタップリの豚出汁ス-プグッド!

香味野菜と決め手のニンニクがすごくバランスよく溶け出して美味しいスープに仕上げていますニコニコ

麺を一生懸命にズルズル啜っていると豚はトロけて無くなっちゃいますニコニコ

柔らかくてしょっぱい豚は最高に美味しいですチョキ

そして…仕上げは…

『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!

今日も安定のど乳化スープに一味は最高に合いますビックリマークバージョンニコニコ

ぐびりと一口ニコニコごちそうさまチョキ


最近は何も言うことなしの安定の美味しさですニコニコ

毎日朝早くから夜遅くまでたゆまぬ努力をして美味しいラーメンを作る店主。

今日も至高の一杯をありがとうございますニコニコ

ごちそうさまでした‼

             
             人気ブログランキングへ



人気ブログランキングへ


11月22日に書いて放置すること8日間…

26day(ポテトサラダ食べたかった…)の記事もなくそろそろ…

『IT二郎死亡説』が流れそうですねw


お久しぶりですビックリマークお元気ですか~~チョキ

いつの間にかすっかり季節は冬になって毎日寒い日々が続いてますね。

まだまだ半年前の記事が残ってますが先にこの記事から逝きますにひひ


11月29日日曜日
香り豚でピリ辛ラーメン。
唐辛子の発酵調味料かんずりを無料でトッピングします。
唐辛子と相性抜群なので、辛いのがお好き方には卓上の一味唐辛子をお使い下さい。

併せて当日限定ヒラメ節のピリ辛つけ麺を限定20食販売します。
少々お値段上がりますがよろしくお願いします。


メルマガに誘われて軽い気持ちで行ってみました。。


普段よりラーメン・大ラーメンが100円増しで豚増しが150円増しでした。

11月29日限定のつけ麺変更券があります。

つけ麺も魅力あるけど…寒かったのとここの麺はあまりつけ麺に合わない気がするので。。

並ぶ前に食券を買うのがここのルール…でもどこにもそんなこと書いて無いですw

結構並んでから食券買っている人が多かったですむかっ

香り豚に誘われて今日は逝っちゃいヤスべーっだ!

『大豚Wラーメン』 \1,050.-也をポチっとチョキ

線路沿いに延々と行列が続きますあせる

ざっと数えて50人弱くらいの人が並んでますショック!

JRのビルの陰で日があたりません…寒いカゼ


約1時間で入り口まで来ましたニコニコ意外に回転早かったですねチョキ

限定40食のヒラメ節のピリ辛つけ麺はまだ残っているようです。

発酵調味料かんずりっていう名前初めて聞きました。。


無料トッピングの表示の真下に座りましたニコニコ

国産生姜をトッピングしている人は少なかったですね。


キタォ~(ノ´▽`)ノ(⌒¬⌒*)(o^-')b‼!!


豚ダブル大ラーメン(1050円)

ニンニク少し・アブラ・国産生姜・かんずり(0円)



先日の仲間の大肉中二郎に匹敵する素晴らしい絵面ですねニコニコ

豚の色んな部位載っっていますラブラブ!腕肉やバラ肉やロース肉等色々載ってますチョキ

小さな器に無理やり乗せているので天地返しが出来ません。。

野菜からムシャムシャ食べ始めます。。

野菜は味がしないので卓上の醤油をかけて頂きます。。


『発酵調味料かんずり』はこんな感じで瓶に入ってました。

コチジャンみたいな感じでピリ辛ですがもう少し入れてほしかったかも。。


麺は熱々で湯気が大量に立って写真が撮り辛いです汗

丁度いい塩梅に茹でられた平打ち麺は結構スープを吸って美味しいですニコニコ


この麺ならつけ麺でも美味しく頂けたと思いますニコニコ

ヒラメ節ってどんな感じの味になるんだか食べてみたかったかもしょぼん

いつもの多加水のスープが絡みにくい麺とは違いますグッド!

無化調のやさしいスープに合うようにしたんですかね!?(気のせいだったらごめんなさい)


非乳化の豚をストレートに感じるやさしいスープニコニコ

グルのピリピリ感がまるでなくまろやかですニコニコ

化調の代わりに何か魚系の出汁を入れてる感じですね。


大きな平べったい豚や塊りのように分厚い豚がいっぱい入ってますニコニコ

どれも柔らかくて味が染みてて食べやすいですグッド!


これは2年前の香り豚イベントの物です。

この時はダブルにしなかったですが…今回より大量な気がします。。

でも全然今回の香り豚のほうが色々楽しめましたニコニコ

仕上げの儀式ビックリマーク

『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!

直線を意識した作品。。withかんずりバージョンビックリマーク

麺量がそれほど多くなかったのでそれほどきつくなく完食ですニコニコ

最初は豚ダブルはやばいかなと思いましたが美味しい豚だったのでスルッと食べられましたチョキ


1時間強並んだ甲斐のある美味しい無化調ピリ辛ラーメンでしたラブラブ!

11月29日『いい肉』の日にふさわしい美味しい豚を大量に食べられて満足ですニコニコ

前回の香り豚の時は持ち帰り豚を2本買いましたが今回は買いませんでした。。

こんなに美味しい豚なら『肩ロース』の持ち帰りを頼めばよかったですガーン


ごちそうさまでした‼


               
               人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

 

行徳にある『本格味噌 仲間 行徳本店』

前々から『仲二郎』なるメニューがあってすごく気になっていましたニコニコ

特に『べっこり仲二郎・・・乗せ放題&ご飯無料』なるメニューにひひ

 

ナカマニア「臨休王」のブログにこんな告知が載ってました

11月21日は 仲二郎パープルver
終日提供。醤油。

・・・と言うことは今回逃すと食べられないということはてなマークはてなマーク

 

 

 

実際に夕方の店主のtwitterには…

 

 

 

 

皆様本日は仲二郎、無事終わることに成功いたしましたorz 皆様のおかげで楽しいラーメンが一つ出来上がりましたorz 仲二郎パープルは本日を持ちまして「永久」に、やらないことを誓います。皆様本当にありがとうございますorz

 

元は僕の賄いから始まり肉の悪ノリ加減、砂場遊びテキ感覚から、皆様の為にとスープ、脂と追及してしまう羽目になり、まさかこんなに沢山の方々に愛されるラーメンになるとは全く思いませんでした。

 

私は寄り道はしますが、やはり味噌一筋。もっと味噌ラーメンを追及していきたいと思いますorz

 

 

ファスロに入らないと『べっこり』は厳しいようで…

RDB見ると12時開店で大体通常のPPは10時30分くらいとの事グッド!

10時30分を目標にお店の前に来るとドクロドクロ

お店の前には13人の待ち人が叫び叫びファスロには入れませんでしたショック!

 

1時間繰り上げで11時過ぎに開店しましたニコニコ

ぞろぞろとお店の名kにファスロの選ばれし方々が入って行き外待ち2番になりましたシラー
仲二郎 ⇒チャーシュー1枚

小肉仲二郎 ⇒チャーシュー3枚

大肉仲二郎 ⇒チャーシュー5枚

超肉仲二郎 ⇒チャーシュー7枚

べっこり仲二郎 ⇒乗せ放題&ご飯無料



やっぱり『べっこり仲二郎』は終了してました。。

 

 

 

助手さんが伝票持って一人一人注文を聞きに来ますニコニコ

 

 

 

『仲二郎で豚5枚のニンニク少しと野菜・カラメに小ライスを付けて下さいビックリマーク

 

ニンニク・野菜・カラメは『小マシ』『中マシ』『大マシ』が出来るようですニコニコ

通常のメニューはこんな感じで味噌ラーメンが主体の分かりずらい名前の表記が多いですw

札幌の名店「すみれ」で修行した店主の味噌ラーメン今度食べに来ますチョキ

チャーハンも有名でこれも食べてみたいですねニコニコ

 

店内は何処にも二郎を感じさせるものはないですニコニコ

 

注文も口頭で伝えて後払いになっています。。ヤバイあせる…食い逃げ注意汗

味噌ラーメンを売りにしてるだけあって一味・胡椒の他にお酢とラー油が置いて有りましたニコニコ

ティッシュペーパーと爪楊枝も置いて有って中々親切ですニコニコ

ウォ~(@ ̄Д ̄@;)((((((ノ゚⊿゚)ノ(o^-')b!!

 

大肉仲二郎 ⇒チャーシュー5枚(1000円)

 

小ライス(100円)+ニンニク少し・ヤサイ・カラメ(0円)

 

豚・豚・豚( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

 

聞きしに勝るビジュアルです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

厚めのステーキ肉がこれでもかと乗っていますドクロ

これで5枚ってことは14枚とか20枚ってどうなるの叫び叫び

頂上に乗ってる茶色い粒粒がニンニクですかねニコニコ素敵すぎですラブラブ!


早川製麺の麺は太めで黄色くてクネクネ曲がってますニコニコ

いかにも味噌ラーメンに合いそうな黄色い麺ですチョキ

固めの茹であがりで麺量はそれほど多くはないですニコニコ

豚出汁を効かしたシャバ系の非乳化スープは甘辛くて美味しいですグッド!

しょうがの香りがかなりしてましたニコニコ

アブラ増しできたんですね。。知りませんでした。。

味噌ラーメンになるともう少し乳化させるんですかねはてなマークはてなマーク

迫力の豚たちを並べてみましたニコニコ

腕肉・ロース肉といろんな部位が柔らかく煮込まれてましたチョキ

前評判ほどしょっぱくなかったです。。自分的にはしょっぱい豚が好きですが…

今日は炙った豚もなかったですねシラー

豚と甘辛いスープをたっぷりご飯に乗せて『チャーシュー丼』頂きますビックリマーク

これは外さない美味しさですグッド!

二郎では中々ご飯ないので是非やってみようと思ってましたニコニコ
ここでももちろん仕上げは逝っちゃいヤスにひひ
『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!

仲二郎Verパープル最終版ビックリマークこんなに美味しいのに勿体無い~バージョンビックリマーク

麺量は少なかったけど豚とご飯でお腹いっぱいになりましたニコニコ

 

最初で最後の『仲二郎verパープル』を満喫いたしましたニコニコ

 

かなりレベルの高い二郎インスパイアでしたグッド!これが最終って残念ですしょぼん

しかし。。店主には『味噌一筋』のプライドが有るんでしょうねグッド!

今度はその味噌使用の『仲二郎』を食べに来たいと思いますニコニコ

デフォもかなり美味しそうなので結構遠征になりますが再訪したいと思いますニコニコ

 

ごちそうさまでした!!


 

               
               人気ブログランキングへ

 


人気ブログランキングへ


6月12日の定点観測!!

『Since2006』

遅ればせながら、9周年おめでとうございます!!

2006年6月11日にラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店はオープンしましたビックリマーク

11日におめでとうが言いたくて行きたかったんですが都合がつかずに12日になりましたしょぼん



いつも通りの風景のひばりヶ丘店ですニコニコ

キューピー店主もにこやかに迎えてくれますチョキ

勿論この日も大ラーメンをポチット。

久しぶりに卓上をパチリカメラ

いつもと変わらぬ光景ですニコニコ

ンマソ~(⌒¬⌒*)(*^▽^*)(o^-')b!!!


大ラーメン(800円)+ノーコール(0円)



ひばり名物野菜タワーニコニコ今日は頂上にニンニクが載ってますニコニコ

ひっくり返すと麺がどっさり出てきまますにひひ

飴色の染まった旨そうな麺がどっさり入ってますシラー

細めで長い麺を無心にズルズルと啜りますニコニコ

小麦の香りいっぱいでモチモチですごく美味しいですチョキ

でも…食べても食べても全然減らないあせる

豚出汁が半端なく出た豚ポタスープグッド!

色んな香味野菜が溶け込んで奥深い味わいを出していますニコニコ

唯一無二のこのスープはひばりヶ丘店の宝ですビックリマーク

このスープをずっと変わらず、いやさらに進化させてずっと提供して下さいビックリマーク

本当に店主が毎日一生懸命に作るこのスープは店主の努力の結晶ですアップ

ホロホロトロトロの豚は今日もショッパクテ美味しいですビックリマーク

箸で触ると崩れちゃいますねニコニコ

仕上げはこれ逝っちゃいヤスビックリマーク

『秘技ビックリマーク一味天空落とし!!

目の前にパフパフ容器が有ったので久しぶりに豪快に逝っちゃいやした。バージョンビックリマーク

綺麗に固形物を掬って最後に一口スープを飲んでごちそうさまでしたニコニコ


今年で9年。来年は10周年記念ですねビックリマーク

まあ、吉田店主のことですから何もやらないとは思いますがねにひひ

この美味しいラーメンを作り続ける限り安泰ですねビックリマーク

近隣トラブルとか結構大変でしょうが頑張ってほしいと思いますニコニコ

この地で二郎という文化を末永く続けていってほしいですグッド!


ごちそうさまでした!!


              
              人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


今年のスタンプラリー未訪問店のこのお店に行きましたニコニコ

お昼に激辛旨味ラーメン食べて散々呑んだ後の〆のラーメンですあせる

開店前に並び数名です。夜の部18時ちょうどに開店しましたニコニコ



鶴見からこの地に移って臨休もあまりしないで頑張っているようですね。

22時30分までと比較的遅くまでやっているので、場所柄夜遅くに酔っぱらって食べに来る人が多いでしょうね。

ラーメンをポチッと。前回は豚増しにしましたがあまり感動が無かったので今回はノーマルで。

この時はラーメン730円でしたが今は700円で限定提供してるんですかね!?


キタ~ヾ(@°▽°@)ノ(⌒¬⌒*)(o^-')b‼!


ラーメン(730円)+ニンニク少し・ヤサイ・唐辛子(0円)


唐辛子がいっぱいで嬉しいですラブラブ!

野菜増しは一掴み位ですね。あまり変わりません。。

柔らかめに茹でられた平打ち麺はデロ好きにはたまらない代物ですチョキ

ツルンとした表面にプニュプミュの独特の食感で美味しいですニコニコ

小麦感は少し希薄です。

スープをよく吸って旨いですチョキ細いのでズバズバ行けちゃいますニコニコ

ちょっとボケちゃいましたが非乳化で豚の旨みがよく出たスープですニコニコ

赤くて何が何だかわかりませんねw

一味にまみれた豚は巻きぶたで柔らかいものですニコニコ

あまり厚さもないのでツルンと食べられますw

あまり時間もかからずに食べ終わりました。麺量少な目です。

よく見ると液体油多めですねかお

特にこれと言って特徴が無いんですが何となくたまに無性にここのラーメン食べたくなるんですよね。

麺量も鶴見時代と変わらず大して多くないので今度はまた大ラーメンにチャレンジしようかなっと。


              
              人気ブログランキングへ