祝!!開店!!
ラーメン二郎大宮公園駅前店!!
こんにちは。
本日2020.6.5(金)
ラーメン二郎大宮公園駅前店開店します。
何も告知もなく6月2日にオープンしたラーメン二郎千葉店に続き、
6月5日にラーメン二郎大宮公園駅前店がオープン
この日ははさすがに平日で急に行くのは厳しかったので翌日土曜日に行きました
(千葉店はまだ行ってない早めにいかないと
)
この頃は越境を自粛でしたが、家から石投げれば埼玉県(笑)なのでご勘弁を
11時の開店で整理券を何時から配るんだろう
さてそろそろ行こうかなって8時に…整理券配り始めました~
急がねば
10時前の到着で13時~13時30分の整理券を頂きました
3時間どうやって時間潰そう
駅前なので何かあるかなって一回りしても…何も無い
車の中で寝てると…メッチャ暑い~~
フォロワーのぼの人さんから「近くの大宮公園でゆっくりされることをお勧めします。大宮を堪能してください」とDMいただきました
大宮公園は木陰が涼しくてなかなか良好な散策を楽しめました
まだまだ自粛中でしたが結構人出が多くて驚きました
駅の周りを歩いてて気づいたんですが、この辺りは盆栽での町なんですね
整理券の時間にお店の前に行くと先に食券を買ってから並ぶようにとの事
麺量が少ない(小250g・大400g)との事前情報に従い「大ラーメン」…
最近歳のせいか自粛で二郎食べてなかったせいか…めっきり少食になって…
「小」をポチッと
そういえば新店主のお兄さんの「大宮店」も最後の方は「小」でミニの量、「大」で普通の小ラーメンの量「特大」が大ラーメンの量でしたね
最近川越店も小で少な目、あとは麺増し対応みたいですね
大宮店の無化調・香り豚懐かしいですね
そして小麦粉研究会も懐かしい
ちなみに、これが高田馬場店の自販機です
ドカ盛ラーメンが懐かしい
自販機の上に置いてあるこのエンブレムカッコいいです
ちびの自分は背伸びしてやっと撮れました
噂だと高田馬場店の自販機大宮店主は高田馬場店出身でしたね
キタ~~~~~!!!
小ラーメン(750円)+ニンニク少し・アブラ(0円)
気付きませんでしたが…大宮店譲りの「しょうが」トッピングが有ったようですね
脂がドロッとのって二郎優等生な盛り付けです
キャベツ率高めの野菜は増してもあまり変わらない印象です
一味や胡椒は一人おきに置いてあるので…自分の前には何もなく…
ビニールの間仕切りで手を伸ばしても届かず…
お隣の親切なお兄さんが「なかにか取りましょう」って声をかけてくれたので
「一味をお願いします」ついついこの後かけられないと思うと…
自然発生「秘技一味天空落とし
」
決して自分の意志ではありませんからバージョン
もっと細い麺を想像してたら…意外に太めで平打ちのピロピロ麺でした
微乳化のスープに絡んでかなり美味しいです
豚はしっか腕肉タイプで豚食った感がすごい
口の中の水分を持っていかれるタイプ
大宮譲りのスープは微乳化でしっかりとしょうゆを感じるタイプ
これからどのように進化していくのかすごく楽しみです
やはり…麺量少な目で、サクッと完食
スープもごくごく飲めるタイプでレンゲで結構飲んじゃいました
これで埼玉県に3店舗ラーメン二郎が出来ましたね
所沢にも出来てくれると嬉しいんですが
名古屋の「うどんのさんすけさん」にまだ行ってないです
このお店の味とさんすけさんの味を比べて見るのもまた一興ですね
開店おめでとうございます!!
ごちそうさまでした!!!