人気ブログランキングへ


平塚を満喫して

男前チェさん ビックリマーク不思議中年にゃほとさん ビックリマークラーメン一筋パパケータロスさん ビックリマーク

で次に向かった先は


IT二郎の日記
懐かしの湘南電車がキオスクってオサレな駅「藤沢」に向かいましたヾ(@°▽°@)ノ


IT二郎の日記

降りたのは二郎の有る北口ではなく南口ですにひひ

すでに2杯のラーメンを食べて来てるので誰も

「ラーメン二郎湘南藤沢店」に行こうって言いません(;^_^A


ケータロスさんが以前あやPさん が絶賛していたお店が有るのでそこに行きましょうと言う事で…

少し迷いながら向かった先は「麺処 ら塾」(^∇^)


IT二郎の日記

天然素材にとことんこだわったお店です。

北海道産の天然羅臼昆布と名古屋コーチンと広島県産の干しガキを使った

ぜいたくなスープと書いてありますヾ(@°▽°@)ノ

約3時間掛けて煮込んだホロリと柔らかいチャーシューが自慢のようですヾ(@^(∞)^@)ノ



IT二郎の日記

2軒ショッパ目のスープを呑んできたのでもう喉がからからです。

ラーメンと缶ビールをポチッとニコニコ


ラーメン830円と強気のお値段です。でもそれに見合う食材を使ってるようです。


IT二郎の日記

さすがラーメンにかける意気込みの違う男たちはビールを頼みませんあせる


一人で「プシュー」『ゴキュッゴキュッ…プハ~~~』っていき返りました≧(´▽`)≦

チェさんに一口だけ差し上げましたあせる


IT二郎の日記



IT二郎の日記

何気にカウンターを見上げると「ふた味違う名古屋コーチンの味玉」って書いてあります。

大黒庵で一人玉子入りを食べた自分ですが・・・

タマラーとして我慢できません「すみませ~~ん!味玉追加して下さい音譜


IT二郎の日記

卓上はシンプルに黒コショウのみです。


IT二郎の日記


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


ラーメン(830円)+名古屋コーチン味付玉子(100円)



IT二郎の日記
アツアツの香味油はてなマーク鶏油はてなマークが表面を覆っています。

湯気は出ていませんが口に含むと「アッチッイ~~」舌をやけどします爆弾



IT二郎の日記
スープは値段を忘れる程の美味しさです。

贅沢な食材をふんだんに使って最高のバランスを出しています(≡^∇^≡)
店主が手間暇かけて作りだしたこの味は無科調の限界に近いと思います。


IT二郎の日記

店主がストイックに30秒ほどで湯切りした麺は美しい細麺です。

IT二郎の日記

名古屋コーチンの味玉はその名に恥じない美味しさです(^∇^)


IT二郎の日記


IT二郎の日記

結構な量の麺が入っていました。

表面油のお陰で最後までアツアツで頂きました。


ごちそうさまでした!!


さて3杯のラーメンを食べtお腹いっぱいの一行が次に向かった先は・・・

『江ノ電に乗りたいにゃにゃー』とピンクのウサギにゃほとさん  


IT二郎の日記

IT二郎の日記

ラヲタがテツヲに変身しました(*^▽^*)

IT二郎の日記

鎌倉駅に着きました(^∇^)


IT二郎の日記


江のフェス開催中ビックリマーク
IT二郎の日記

IT二郎の日記



IT二郎の日記

IT二郎の日記


IT二郎の日記



IT二郎の日記

IT二郎の日記

あり得ないくらいの距離を歩きました。

久しぶり(30年位)に鎌倉を堪能しました。


喉が買え空いた一行は「意地でも鎌倉ビール呑むぞ!!」

参道を人を掻き分け行ったり来たり(;^_^A


やっと見つけました。
IT二郎の日記
カンパーイ!!プファ~~アップ最高に美味しいです(^∇^)
IT二郎の日記

この後は電車に乗って解散の予定でしたが…





最終章につづくあせる