レジは常連さんを生みだす最高の場! | 高級フルーツ満載「フルーツ活動家 たなべたかお、の果物日和」さいたま、大宮、浦和、川口、蕨

高級フルーツ満載「フルーツ活動家 たなべたかお、の果物日和」さいたま、大宮、浦和、川口、蕨

このブログは旬のフルーツのご紹介や美味しい食べ方、保存法などをお伝えしております。また、青果業・サービス業に関わる方々にも役立つ接客方法、販売方法もご紹介しておりますので、どうぞご活用くだ。フル活クリエーター たなべたかお、

{17F6C9B6-F2C6-4163-A7CE-80295637A13F}
※完熟デコポンと枝垂れサクラ

「きのうはありがとう」って、
彼女からお花のプレゼントを頂きました。
にっこりと笑った表情とそのしぐさが本当にたまりません(萌)


さて、先日の勉強会でも話題のひとつになったのが、“お釣り銭の渡し方”!

実はここ数日、レジで受ける対応に「んっ?」と疑問に思うことがありました。

どんなにお得な買い物をしても、
どんなに美味しい料理を食べても、
最後の最後に嫌な思いをしたら、
そのお店に対する印象は、嫌な思いが残ってしまいますよね?

お店が混雑していたり、人手が足りない時などは特に雑になりがちです。
でも、お会計をする場所であるレジの接客応対って、特に大切なんです!

レジは単にお会計を済ませる場ではなく、
常連さんを生みだす最高の場なのです!

あなたの言葉遣いや笑顔があるかないか特に大きなポイントにもなります。
そしてレジの操作やバーコードの読み取りは、手早く行っても構わないのですが、お釣り銭の渡し方や、お客様の応対に関しては、決して雑になってはなりません!

{7D97EC08-F148-4924-82C9-C479E3D6E5BE}
プリプリした食感の新品種のみかん せとみ!
※写真と本文はなんら関係ありません。


私の良く行く、浦和の書店さんはレジの操作やカバーのかけ方は、実に丁寧でさほど時間が気になるコトはありません。そしてなによりも気の利いた対応や自然な笑顔で「ありがとうございました」の一言を添えることのできる素敵な本屋さんです。

私はそこの常連さんです。

本なんてネットで購入しても、他の書店で購入しても一緒ですよね?
では、なぜその書店さんで買うのか?その理由はいくつかあります。

でもね、「その書店さんで買おう!」って、“えこひいき”(漢字わからない・・・)する理由は従業員さんが、私にしてくれる接客の質の良さなんですよね!

特にそれを感じるのが
レジでの対応なんです!


レジは単に会計処理をする終わりの場ではなく、
次のお客様を生みだ生産性のある最高の場なのです!

親しみのある接客の4つ基本!
①笑顔
②あいさつ
③アイコンタクト
④正しい言葉使い


あなたのご商売の
気づきとなりますように~★


今日も生意気いわせて頂きました♪
商売繁盛プランナー たなべたかお



目指せ! 
ランキングTOP10!!


人気ブログランキングへ
ポチッと、応援よろしくお願いします♪

次回は4月4日(月)更新予定。



つづく