問題提起から3年、ついに満室へ! | 西宮市議会議員・たかのしん公式ブログ

西宮市議会議員・たかのしん公式ブログ

兵庫県西宮市の若手市議、鷹野伸(たかのしん)の公式ブログ。1990年(平成2年)生まれ・34才、政党無所属、現在2期目。日々、地元・西宮を奔走しています!

このところ財政危機や、それに付随する話題が中心となっておりますが、3月議会ではもちろんその他の事案についても議論されています。
その中で、これまで取り組んできたテーマの進捗が確認できたので、本日はそのご報告です!

■□■□■□■□■□■□

西宮北口駅の南西に位置する「両度町特別公共賃貸住宅」において、多くの空室が放置されてきたことを把握したのは3年前の出来事でした。

※ご参考 2021/7/5「ニシキタ特公賃モンダイ」
https://ameblo.jp/takanostyle/entry-12684669856.html
 

 

この住宅は低所得者が主な対象となる一般的な市営住宅と異なり、中堅所得者層を対象とした市営住宅で、当時、39戸中19戸が空室となっていました。
半分が空き部屋の物件なんて、民間の賃貸業なら有り得ないわけで。。。
損失額の累計は1億8000万円にものぼっていました。

その要因が、他の市営住宅と同じ媒体で募集していたことにあることは明らかで、一般的な民間の賃貸住宅と同じように「地元の不動産業者による仲介」「住宅情報サイトへの掲載」を進めるよう求めました。
その後、建設常任委員会等の場で進捗確認を行うとともに、改善の提案(たとえば、幹事会社以外の不動産会社へもアプローチすること等)を重ねてきたものです。

そして今回の予算特別委員会建設分科会において、ついに19戸すべてが申込済になったとの答弁がありました!!!
ほんまによかったです。
ここまで問題を放置する前に対策を打つべきだったけれど、この3年間については、担当部署が熱心に取り組んでいることを強く感じていました。
ご尽力ありがとうございました&お疲れ様でした!

■□■□■□■□■□■□

この案件は、最初に市から報告を受けた澁谷幹事長が問題提起&論点整理し、私が元・不動産会社勤務の観点をふまえて具体的な対策を検討し、建設常任委員会に所属する大重鎮の草加議員が市に対応を求める…という会派内の連係プレーで進めてきました。
その結果、具体的な進捗につながったことを嬉しく思います。

引き続き、個人としても会派としても、あらゆる課題にアンテナを張って取り組んでまいります!