ポスター掲示板が設置されるようになり、いよいよ選挙!という雰囲気が増してまいりました。
今回は4年に一度、全国で一斉に選挙が行われる統一地方選挙です。
ご存じの方も多いかとは思いますが、投開票日は兵庫県議会議員選挙が4月9日(日)、西宮市議会議員選挙が4月23日(日)です。
私は、これらの選挙に一人でも多くの方に足を運んでいただきたいと思っています。
市議選の投票率が30%台にとどまること、一部の方の意思しか市政に反映されていないことは、なんとか打破していきたい現実です。
初めて立候補した前回の市議選でも、私は繰り返し、この課題を訴え続けてきました。
そこで、本日は「不在者投票」制度のご案内です!
それぞれの選挙には告示日=選挙期間の開始日(県議選は3月31日、市議選は4月16日)があり、その翌日からは「期日前投票」が可能となります。
投開票日の都合が悪い方にとっては便利な制度で、年々、その利用率が向上しています。
ただ、そもそも「その期間ずっと西宮にいない…」という方もいらっしゃいますよね。
出張や旅行、住民票は西宮市だけど別の地域に長期滞在している…など。
そうした方には、実は「不在者投票」という制度が用意されているんです!
「期日前投票」に比べてあまり知られていない印象があるので、ぜひご活用いただきたいと思い、お知らせさせていただきます。
↓詳細はこちら↓
https://www.nishi.or.jp/shisei/senkyo/tohyo/fuzaishatohyo.html
流れとしては
■投票用紙の請求書をダウンロード
■請求書を西宮市の選挙管理委員会に郵送or持参
■投票用紙が滞在先に届く
■滞在地の選挙管理委員会で投票
という感じです。
ちょっとお手間をおかけしますが(せめて用紙の請求だけでもオンライン申請できないか…と申し上げているところなんですが)、大切な4年に一度の機会です。
該当される方は、是非この制度をご活用くださいませ!
以上、本日はご案内の投稿でした^^