ゴルフボールに囚われて、、 | 高野裕正 ゴルフコーチ兼トレーナーのブログ    ~~クラブと身体からスイング運動を掘り下げる~~

高野裕正 ゴルフコーチ兼トレーナーのブログ    ~~クラブと身体からスイング運動を掘り下げる~~

ゴルフコーチ兼トレーナーが、ゴルフや日常などを綴っています。
No Golf No Life!!

Youtube CHはこちら↓
『R-指定 ゴルフ学』
https://www.youtube.com/channel/UCwABXHzgatY2uSbtrcIM8rw/

こんばんは。

マスターズ混戦模様ですね!

個人的にはもうガルシアでいいんじゃないかなあと思っとります。






さて

相手と対峙するスポーツでの実践的なスキルアップをはかる際や、

何かの運動を学習する際に

いかに自分中心でいられるか、

はとっても大切です。




例えば相手と対戦するようなスポーツでは

フェイントをかけられたり

相手の"術中"に はめられたり

軸を取られたりする事で

こちらのペースを乱されたりすることがあります。

もしくはビビってしまったり

足が居着いてしまったり

呼吸が止まったり

力んだりすることで

地に足がつかなくなる事もあるでしょう。

そうすると自分の"じく"を失ってしまい

「自分と相手」や「自分と地面/外」との関係性/間合いを失い

自然な動きを乱されてしまうことがよくあります。






ゴルフは止まっているボールとのやりとりをするターゲットスポーツですが

アベレージ以下のゴルファーの方は

取り憑かれたようにボールに合わせにいって

力が入ってしまい

クラブと腕、身体を効率良く使えていない方がとても多いです。

それでも打てちゃうので

それでいいやっていう人はいいのですが

上手くなりたい人はそこから抜け出さないといけません。

それがしかしなかなかヒントがないと難しく感じる人が多いのです。

もっと言えば

自分がボールに合わせて力んで打っていることに

本当の意味で気付いていない人が殆どです。












そういったボールに合わせてしまうゴルファーは

この"あっち向いてホイ"に面白いくらい似ているとおもいます。

視覚の情報に囚われてしまっています。

「相手の指差す方向には顔を向けるものだ」

という昔から生活の中で学習されてしまった信号

というよりは目の前で物が動くと目線が追いかける、という本能か、、)

に逆らえなくなっているようです。

ゴルフの場合だと

止まってるボールなのに

「球を打つ、飛ばす」、という認識がポンと脳に入ってしまうと

どうもボールに合わせる動きから抜け出せないのです。


グイグイ私を上手く「当てなさい」と誘惑してくるゴルフボールに対して

当てにいきたくなって力が抜けないゴルファーの方は

肥後さんのようになってます。




そんな方は恵さんのように

なるべく心を無にして

回りのものに捕らわれず

スイングと向き合いたいですね(╹◡╹)