さて、通常は30日で切って発信するところ、今回はそのタイミングでの他記事の事情で5日遅れた。ここ30日間(7月29日~8月27日)の自身のブログへのアクセス数ランキング。上位5位は以下のとおり(各記事リンク)。

基本的には会ったこともない、顔も名前も知らない者が書いた記事にアクセスいただけるのは嬉しいことです、本当にありがとうございます。

___

 

1位 【7/29更新】松山千春、一人娘、月菜さんの結婚を報告~’21年秋~’22年春ツアー等(継続)

 

昨年秋のツアーから蓄積している松山千春のお嬢さんやご家族に関する本人発言記事。いまだに毎日多くのアクセスをいただき、有り難いこと。

 

松山千春―「働きましょう」

 

2位 【8/19更新】浜田省吾ホールツアー『ON THE ROAD 2022』~9月10日からスタート

 

2022年9月10日からスタートする浜田省吾コンサートツアー『ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show “EVE”』に関する継続記事。ファンクラブ先行抽選でチケットをゲットできたので、安心して情報を更新できる。

 

(資料Movie)

『ON THE ROAD 2015-2016 "Journey of a Songwriter"』 

Trailer Movie

 

3位 withコロナ、旧友再会。小田和正、コロナ陽性。この先何が私を待つの?お前がしっかり舵を取れ

 

いろいろな視点でざっくばらんに書いていた。まぁ、要するに小田和正がコロナ陽性になった、ということを伝えるのがメインだったようである。今読んでみると。

 

4位 中島みゆき「世情」―”金八先生 第2シリーズのあの場面が蘇る”

 

初稿は2019年。これもいまだに毎日多くのアクセスをいただいている。当然ながら私の記事内容ということではなく、中島みゆきの存在とこの歌が持つ時代を超える力によるところ。

 

YouTube上には中島みゆきサイドからの公式的なフルVer.の「世情」映像や音源はなく、また「世情」がBGMとして流れた「金八先生」のそのシーンも公式的なものはない。記事中には二宮愛がCoverしている「世情」歌唱映像(公式)を挿入している(以下)。

 

世情 [Sejou] / 中島みゆき [Miyuki Nakajima] 

Unplugged cover by Ai Ninomiya

 

5位 ライブ最高、マナー最低、ルール無視の長渕剛、中野サンプラザ公演~”やったもん勝ち”のアンフェア

 

8月24日、25日に開催された長渕剛サンプラザ公演。2日間参加した、その時の感想を書き残したもの。掲載してまだ4日しか経っていないが、リブログやリンクしてくださった方も多く、短日のうちに多くの方にアクセスをいただいた。

 

ライブは過去最高、マナーは最低、コロナ下ルール無視は当たり前の2日間公演。


無理して一言で表現すれば、過去40年の LIVE参加歴の中で最も後味の悪い2日間、というところかな。