さて、ここ30日間(9月22日~10月21日)の自身のブログへのアクセス数ランキング。上位5位は以下のとおり。
基本的には会ったこともない、顔も名前も知らない者が書いた記事にアクセスいただけるのは嬉しいことで、いつも感謝しています。ありがとうございます。またコメントをいただく場合もあり、嬉しく思っています。
1位 松山千春「コンサート・ツアー2021秋」公演日程発表 「楽しみに。皆さんの拍手をお待ちしてます」―2021年8月7日記事
8月6日に松山千春ファンクラブマガジン173号が届き、そこに松山千春コンサート・ツアー2021「敢然・漠然・茫然」の公演日程が発表されたので、それを掲載した記事。7月4日の松山千春のラジオ番組でも秋のツアーへの意気込みを語っていたので、それも記載した。
現在も毎日相当の数のアクセスがあり、第2位記事のほぼ2倍。私が書いた松山千春記事では、ブログを始めて以来おそらく最も多いアクセス数だと思う。
2位 松山千春、実弟・明人さんの逝去を語る(1)「兄ちゃん、お前を誇りに思っている。頑張れよ!」―2021年9月26日記事
悲報だった。9月26日の松山千春のラジオ番組で、9月19日に実弟・明人さんが逝去していたことを報告した。享年六十一。
3位 中島みゆき「世情」―”金八先生 第2シリーズのあの場面が蘇る”―2019年9月23日初稿記事
2年前の記事ながら、今でも毎日多くのアクセスをいただいている。自分の中では会心の記事のひとつではあるが、こんなに長くアクセスいただけるとは思っていなかった。おそらく、私のブログの中では一番アクセス数が多い記事だと思う。
4位 松山千春、実弟・明人さんの逝去を語る(2)「足寄に帰りたい」…どんなことしても帰してやりたかった―2021年9月28日記事
2位記事の続き。この日のラジオではほとんどの時間を使い、明人さんのことを気丈に語っていた。番組の最後に「松山明一家では、唯一残った者として、父さん、母さん、姉ちゃん、明人に…恥じないようなフォークシンガーとしての道をまたこれからも、歩み続けていきたいと思います」と決意を語っていた。
5位 セットリスト等掲載/「松山千春ツアー2021『敢然・漠然・茫然』@江戸川区総合文化センター―2021年10月14日記事
10月14日から始まった松山千春コンサート・ツアー2021「敢然・漠然・茫然」。その初日の江戸川区総合文化センターでのセットリストを、参加された夢野旅人さん記事をリブログしたもの。
同ツアー、10月21日時点で3公演を終えているが、コロナ禍での開催、12月の札幌まで、無事完走できることを願っている。