市内中心部 随一の太麺        高松市「正家」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

たかまつせんいちの食い散らかし日記

うどん時々ラーメン・・・たまに旅行ヽ(^o^)丿

久しぶりブリ~の更新です(^_^;)

ついつい、更新するのが、おっくうになってきてますが、

また思い出したように書いていきますので、よろしくお願いします(^_-)-☆

さて・・・しばらく、うどんブログをお休みしていたので、

書かなきゃいけない店が溜まっちゃって貯まっちゃって・・・

とりあえず、昔、むか~しの話を備忘録のつもりで書き上げていきますので、

ペースは速くなるかも知れませんが、興味のある方は覗いていってくださいm(__)m


さて、久しぶりにお届けする1軒は・・・

高松市内、街中店の「正家」さん。
正家 正家
街中店は、車移動がメインの僕にとっては、

駐車場問題・・・場所とか駐車料金がどうしてもネックになりがちなのですが、

この店の場合は、

この店舗の隣のタワーパーキング(平面駐車スペースもあります。)

が契約駐車場となっていて・・・
正家 30分間は無料だから、車で行っても安心です。

店の人に、駐車場に停めている事を告げると、

このような30分無料券を渡してくれます・・・

当然、言わにゃ~あ、くれませんよ^^;念のため・・・
正家 まぁ、そんな正家さんですが、

もうオープンして、7年が経ちますが・・・

お1人様対応型テーブル席のみの小じんまりした店舗ながら、

整理整頓も行き届いていてキレイな店内です。
正家 メニュー構成は、シンプルな方かな・・・(映りが悪いですが^^;)

あんまりゴチャゴチャした内容の「うどん」は置いてませんね。
正家 今回は、ちょうど「うどん」が釜から上がるトコだったので・・・

メニューには無い「釜かけ」を食べました。

惣菜の中から「オアゲ」を選んで・・・

「釜かけキツネ」を・・・
正家 この「釜かけ」って食べ方・・・

要は釜から上がったばかりの麺を水で〆ず、

そのままダイレクトにダシをかけて食べる食べ方ですが、

うどん県民でも、まだそれほど浸透していない

どっちかって言うとマイナーな食べ方なのかも知れません。

それ故にメニューに設定していない店は多いのですが、

釜から上がるタイミングで、告げれば割と対応してくれる店は多いと思います。

結局のところ、釜揚げの出来立てモチモチな食感も味わいたいケド、

ダシの風味も楽しみたいっ!って時に、たま~に注文しています。

まぁ、これから暑い季節に突入していきますから・・・

今が旬な食べ方とは言えませんけどね^^;

機会があれば、是非どうぞ・・・

とにかく、今回食べた「釜かけキツネ」・・・
正家 
麺は、このあたり随一と言っても過言でない太麺・・・

これが、モチモチ度120%(←なんか時代遅れな表現^^;)の食感で、

その上、釜から上がったばかりの熱々・・・

この日は、ちょっと肌寒い日だったので、

ほんと・・・体の芯からホッカホカになりました。


ごちそうさまでした♪



「正家」
香川県高松市中新町1-35 岡本ハイツ1F
℡087-862-1603
営業時間 11:00~14:30(玉切れ次第終了)
定休日 日曜・祝日