こちらの続き💁♀️
やっとマッサージに行けるぅぅぅ💆♀️💗
4月から3ヶ月ぶりで冷房で冷えてガチガチの身体を癒せることが楽しみで楽しみで仕方なかった。
夫が娘を見てくれる約束だった。
ところが、マッサージの2日前に電話があって
「熱中症になって車の運転が出来なくて帰れない」って連絡があった。
大丈夫😱🥺!?
(あ、、、マッサージ)
夫は体温調節が難しくて熱中症になりやすい。
熱中症になるとめまいや熱っぽさが続いて完全に治るのにいつも1週間くらいかかるらしい。
「だから土日はこっちに泊まるわ」って言われて、心配しながらも私は「分かった!マッサージキャンセルしとくね」ってわざわざマッサージのこと言ったの😇
反射的にしっかりアピールしてました、チーン😇
夫が心配な気持ちと
マッサージめちゃくちゃ楽しみにしてたからガッカリした気持ちと‥約束忘れられてること‥
まぜこぜになって黙ってキャンセルしておくことが出来なかった。
本当は夫が気を遣わないでいいように、ゆっくり休めるように黙ってキャンセル出来たら良かったのに‥出来んかったんやー!
夫はしんどそうな声で「何とかして日曜日には帰るからキャンセルはしないで」って言った。
ようやくそこで撤回しまくる私🤣
「ごめん、言わないでいいことわざわざ言った!キャンセルするからゆっくり休んで、ほんとごめん!そう言ってくれるの分かってて言ってしまった!」
1番うざいやつ😂
それならはじめから言うなよ!
DAYONE😉🤘
自分でそう思いながらも、めちゃくちゃ謝った。
今までならダンマリして無言になるか、「約束忘れてること」を遠回しに嫌味っぽく追撃してしまってたかも。
だから謝れてえらかったよ😂
夫は何としてでも帰ることを考えてくれた。
私は何としてでも休んでほしいと伝えた。
夫は自分の体調より自己犠牲してでも私のやりたいを叶える方を優先しようとする。
だけど私はそんな風に夫が我慢して叶えてくれた後に不満が爆発するのわかってるからやめてほしいと思ってる😂
叶えようとする夫と叶えさせない妻が出来上がる😇
いつもなら
❶私が強行突破でマッサージキャンセルして夫が不機嫌&私もなぜキャンセルしたのに不機嫌になられる!?と不機嫌の上乗せ状態
❷夫が無理して帰ってきてくれて罪悪感満載の私と体調悪いし何となく不機嫌に見える夫
❶❷どちらも誰も幸せじゃないの何で?ってなってた😂
今回は❶❷にはならんぞ‼️
❸を選ぶぞ!
❸夫も私もhappy💗
❸に導けたことないから試行錯誤😂
とにかく!
⚫︎「もういい」って言わない🙊
⚫︎逆に「もういい」って言われてもひるまない!しつこく諦めずに聞き続ける!くじけない!
⚫︎私からは❸のゴールだけを話す(感情は話さない)
これだけ意識する!
いつもの癖が出てくるのを我慢するのにめちゃくちゃ体力必要だった‼️
いかにいつも簡単に話し合いを諦めて被害者になってたか分かった。
そっちの方が楽で簡単やもん!
結果的に私もマッサージに行けて、夫も極力しんどくない方法で帰ってきてゆっくりしてからまた仕事に向かえる方法を見つけていけた。
「それは何が嫌でそう言ってる?」
「〇〇することは負担に感じる?」って聞くことができた。
ダンマリせずに攻撃せずに2人がhappyな結末のために話してるって態度を崩さずにいられた。
お互いのhappyに辿り着く話し合いが私にも出来た🥲
どちらも我慢がなく、譲り合いながら❸の答えは出せるって体感できた。
夫は話し合いの途中で
「たかまるちゃんといると自己肯定感下がる」
「叶えてあげられない自分の無価値観で苦しくてしんどい」って伝えてくれた。
いつもなら「私も全く同じことあなたに感じてますけど!?」って戦うんやけど剣を下ろして話を聞けた。
そしてここまで言語化して自分の状態を伝えられる夫ってすごいなって思った。
自己肯定感を下げる妻😇
妙に納得してしまった。
夫の自己肯定感あげるのどうしたらいいんやろうという疑問にはCBFのグルコンで解決してもらったのでまた別記事でシェアする🫡
マッサージ最高だった。
行けて良かった。
夫のおかげって心から思った。
夫のために何かしたい気持ちが湧いて、
罪悪感からじゃなく、ご機嫌伺いでもなく、
やってあげたいって気持ちで
お土産買ったり、夫が欲しいと言ってたうちわ貰いに行ったり「これなら食べられるかも」って言ってたご飯の材料追加で買いに行ったり‥いつもならせっかくマッサージでリラックスしたあとに疲れるって思うことをそれでも喜んでやりたいと思えた。
食欲なかったけど冷しゃぶなら食べたいって言ってほんとにモリモリ食べてくれた💗
対夫にだと「やってもらってしまったら、こんなに返さないといけないなら、初めからいらない」って思う私が、、、やってもらったことに対して自然と感謝して何か自分も出来たらなと思えた。
嬉しい!もっと体感に落としていきたい!
少しずつ「私たち」の世界に向かっていけてる気がして嬉しい💗
たかまる