本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 
わたしが
6年通える教室に
こだわるワケ
 
 
「3歳から9歳まで
 通える教室にしませんか」
 
私がSNSで何度も
発信していることです^^
 
 
幼少期からの成長を
知っている人が
少しでも増えることで
子どもにとっても、
保護者にとっても、
安心できる環境を届けることが
できるんじゃないかな。
 
そんな風に信じています^^
 
 
でもね、
実は、それ以外にもあるんです。
私が6年にこだわるワケ。
 
 
少しだけ、
私の思い出話にお付き合い
いただけますか。
 
 
オンラインで科学あそびを
子どもたちに伝えている私ですが…
 
その土台になっているのは
14年前に入社した
実験教室での経験なんです。

 

 

東京、神奈川、埼玉、千葉で

教室を展開している実験教室でした。

 

 

初年度に担当したのは

オープンしたての教室の1年生。

 

職員の移動もある中で、

私はありがたいことに

退職までの6年間、

同じ教室を担当させていただけたんです。

 

 

「初年度に担当した1年生の

 卒業を見届けたい」

 

 

年を重ねるたびに

そんな願いを抱くようになりました。

 

 

でも…

 

その子たちが

6年生になった5月に妊娠。

 

2月出産に備え

12月に退職することに。

 

今は、2人の子どもがいます^^

 

 

自分で決めて行動したこと。

だけど…

卒業間近の子たちを

残して退職することに

申し訳ない気持ちでいっぱいに

なりました。

 

 

6年成長を見守り

送り出す!

 

その願いを

叶えることができなかったから

 

私は「6年」という数字に

こだわっているのかもしれません。

 

先生、先生!って甘えてくる時期。

 

話しかけてもスンとしている時期。

 

友達とのおしゃべりに夢中になって

こちらの話を聞かない時期…イラッ(笑)

 

大変なこともあったけど

思い出すと

どんなときも

子どもの姿が愛おしかったなぁ♡

 

 

やめるとき、

「ありがとう、おめでとう!」と

男の子がプレゼントしてくれた

かわいい置物。

 

今も、

大切に玄関に飾っています。

 

ありがとう♡

 

 

6年って、

子どもたちの心も体も

大きく変化するとき。

 

いくつもの扉をあけて

新しいステージに立って、

いろんな悩みや楽しみに直面する。

 

そんなときに

一緒になって喜んだり、

悩んだり、話を聞いたりする。

 

 

習い事の先生が

関わることができるのは

ほんの少しかもしれないけれど、

 

それでも、

子どもたちの人生に少しでも

関わることができたら

私はとっても幸せです♡

 

 

 

 

子どもと長くお付き合いできる

環境を整えませんか。

 

感触あそびから

知識の習得や

思考を楽しみ時期になる4歳以降。

 

科学あそびは

自由にのびのび楽しみながら

学びのステージに入る環境を

整えることができます。

 

講座スタートは5月23日!

無料の個別相談会は、

5月16日締切です。

 

 

 

すぐに申込みたーい!

という方は、こちらから

LINE@にご登録後

「相談」をメッセージください♪

 
 
▼クリック▼
 
本日も読んでいただき⁡
ありがとうございました。⁡

⁡⁡
科学がニガテでも⁡
4ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡

幼児教室の先生が⁡
科学を味方に⁡
9歳までの教室運営に変える⁡

たかくあゆみ

 

4月人気記事はこちら右差し

まじかるクラウン声掛けを変えれば、子どもの言葉が変わる!

 

 

 

まじかるクラウン大人にもいい知育ドリル

まじかるクラウン知識はお守りになる!

 

 

お問い合わせはこちら