本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 
水と油の実験は
発泡トレイでやるべし!
 
3日間の
科学あそびインスタライブ
たくさんの方に聞いていただいて
とてもうれしいです♡
 
ありがとうございます!
 
こちらのライブでは、
単に科学あそびのネタだけでなく
子どもにどう伝える?
どんな風に展開するとつながりができる?
そのあたりをお伝えしています^^
 
お教室の先生方に
届くとうれしいです^^
 

 

 

 

ここでは、

3日間のライブの中でも

「なるほどー!

 それだったら楽しみが広がりますね!」

「経費をおさえることができそう!」

と好評だった水と油の遊び方を

ご紹介しますね^^

 

 

水と油のあそび方と言えば…

こんな風に油の中に色水を入れると

丸い玉ができるというおもしろさ♡

 

 

 

 

だけど、

このやり方だと

使う油の量が少し多くなったり

持ち帰りにすると

こんな容器が必要になったりします。

 

 
 

 

(3本100円なのですが、

 チリツモですからねぇw)

 

こんなボトルウェーブも

とってもきれいで魅力的なのですが…

 

こんな遊び方も

おもしろいんですよ♡

 

使うのは、

毎日、廃材として出てくる

発泡トレイ!!

 

 

 

 

発泡トレイのいいとこは

 

ズ・バ・リ!!!

 

油の量が少しでいいから。

 

って、そんなケチな

話だけじゃなくって、

 

水の玉の動きが

メチャクチャおもしろいんです♡

 

トレイを揺らせば

水の玉の動きが楽しめるし…

 

 

 

はげしく振るとね(こぼれないように!)

水の玉が細かく分かれて

小さな粒がたっくさん出てきたりする♡

 

 

 

 

 

バラバラになったものは、

スポイトのさきで

移動させて、まだ大きな水玉に

することもできる!

 

 

 

 

 

容器の中に閉じ込められた

水と油では、

ここまでの遊び方はできないから

超!おススメですよ^^

 

 

 

 

 

でも、タカクさん…

トレイに残った油はどうすれば

いいんですか!?

というご質問が来そうですね(にや~り)

 

それも、大丈夫♪

 

水と油がまざったものに

小麦粉や片栗粉など、

粉モノを入れれば

きれいにまとまって

粘土あそびに早変わり!!

 

 
 

 

 

 

天才的な

プログラム展開にしびれる~

自分で言っちゃう(笑)

 

 

 

ただし、

気をつけないと

やっかいなことにもなります。

 

ライブの中で、

詳しくお話しているのですが、

水の量の調節は必須です!

 

 

水が多くなってくると、

粉がたくさん必要になって

まとまりにくい…

ということにもなりますからね💦

 

 

水の量は少なめ&おかわり厳禁で

楽しんでくださいね♪

 

 

この流れだけで

60分は必要になります。

 

実験の要素としては

2つだけ…

 

しかも!

感触あそびで自由度が

超高めで、

 

これ、

科学あそび教室です。

 

って言っていいの?!

と気になる方も

いるかもしれません^^

 

 

D・E・M・O・N・E!!!

 

 

水の動きをじっくりと

観察したり…

 

どれくらいの粉をいれれば、

キレイにまとまるのか試行錯誤したり…

 

子ども自身で考えるポイントが

たくさんあります。

 

これこそ!

科学実験なんです。

 

 

手順通りで

結果がみんな同じになる実験

って…

 

ぶっちゃけ…

 

つまらなーーーーい!!!

 

 

大人が見せたい実験と

子どもがやりたい実験は

じつは、

同じじゃない事

忘れちゃいかんぜよ!!

 

 

 

 

5月23日スタートの

科学あそび構築講座では、

15のプログラムを実践しながら

子どもにヒットする

プログラムの法則は何なのか

考えていただきますよー♪

 

与えられたプログラムじゃない、

自分で生み出せる力を

つけていただくのが本講座の特徴です^^

 

 

ご希望の方は

個別の相談会でお話を

聞かせてくださいね^^

 

 

 

すぐに申込みたーい!

という方は、こちらから

LINE@にご登録後

「相談」をメッセージください♪

 
 
▼クリック▼
 
本日も読んでいただき⁡
ありがとうございました。⁡

⁡⁡
科学がニガテでも⁡
4ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡

幼児教室の先生が⁡
科学を味方に⁡
9歳までの教室運営に変える⁡

たかくあゆみ

 

4月人気記事はこちら右差し

まじかるクラウン声掛けを変えれば、子どもの言葉が変わる!

 

 

 

まじかるクラウン大人にもいい知育ドリル

まじかるクラウン知識はお守りになる!

 

 

お問い合わせはこちら