本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 
 
自分の居場所が
あることは
大きな安心感になる
 
GWの中日の学校は
しんどいよねぇ・・・。
 
 
「学校行きたくないなぁ」
とか言いながらも、
「今日は英語があるから行こうかな」
とつぶやいている
4年生の元登校拒否っ子、
ずいぶんと頼もしく思えます♡
 
 
娘が1,2年生のとき、
連休や長期休み前は
ぶっちゃけ、
私も気がおもい…。
 
明日、
泣いて行かないって
言うんだろうな…
どうやって説得しようか…
と、答えがでないことを
延々と考えていたこともある。
 
 
明日から
また同伴登校かぁ(;'∀')
 
↑8時半~14時まで学校に
一緒に行っていました(恐怖~~)
 
早く私から
巣立ってくれーーーと
強く願ったこともあります。
 
 
 
何かイヤなことが
あったわけじゃないけれど、
なんとなく
教室という場所に行くことに
不安がある。
 
2年経った今も、
何がイヤだったのか、
不安だったのかは
わからないままです。
 
 
同伴登校のときに
いちばんしんどかったことはね
居場所がなかったこと。
 
 
 
廊下にあるベンチに座って
ランドセルを机代わりにして
娘と過ごしたこともあるし。
 
 
教室の近くにいて
気持ちが休まらなかったときには
図書館に行くことも。
 
でもね、
授業で図書館を使うことに
なったときには、
そこから退散~
階段に座っていたこともあったなぁ。
 
 
 
同伴登校歴が
長くなるにつれて、
図々しくなってね(笑)
 
先生に椅子くださいとか、
この場所にいていいですか?
 
とか言えるようになったけれど、
そう言えるようになるまで
半年くらいはかかりました(苦笑)
 
 
小心者なタカクですw
 
 
だけどね、
学校に最初から
そんな場所があれば
私のように
居場所がないと感じて
校内をさまよう親子が
いなくなると思うんです^^
 
 
そんな
自分の経験もあって
昨年の11月に副校長先生に
言われてしまって…ちーん。
 
 
だけどね、
もっと学校現場に
保護者の人がサポートに入ることは
いいかもしれない!
 
って、言っていただけたんです。
 
 
2024年、
区役所、教育委員会などなど
色んなところに
切り込んでいきます^^
 
 
 
そんな風に心に決めたとき
とってもうれしいメッセージを
いただいたんです♡
 
 
 
月に2回、
3歳~小学3年生の
子どもたちに向けて
オンラインの科学あそび教室を
開催しています。
 
毎月31人の子どもたちと
顔を合わせています^^
 
1回の時間は40分という
短い時間だけれども、
 
活動がスタートする10分前に
画面をオープンにして
子どもたちの近況報告を聞いたり、
 
活動の後半20分は
自由創作の時間。
 
そのときに
手を動かしながらも
感じたことやおもしろいことを
言葉にしてくれたり、
 
活動が終わって
バイバイーと言うときに
やりきった笑顔を見せてくれたり…
 
 
定期的に顔を合わせるだけで
微力ながらも
子どもたちの気持ちに
寄り添える活動ができているのかなと
感じています。
 

 

科学ってね、

テーマや言葉を変えれば

どの年齢にも対応できる

プログラムに創り上げることができる。

 

し・か・も!!

 

身の回りのこと

すべてが科学なんだから♡

生み出されるプログラムは

無限大♡

 

タカクは、

この4年で150を超える

プログラムを作っております^^

 

 

長く子どもたちが

通える教室を創り上げることが叶う

武器になると信じています!

 

 

 

長いお付き合いが叶えば、

 

「先生、なかなか学校に慣れなくて…」

と相談をされたときには、

「3歳のときにも、

 初めての場所にくるのイヤイヤ言っていましたね~」

 

「先生、お友達とうまくなじめないみたいで」

と相談をされたときには

「1人の子と深く付き合うタイプでしたよね~」

 

小さいときからの

様子を知っているからこそ

 

保護者の方を

安心させてあげることができたり、

 

きっとこの子は大丈夫!という

根拠のない自信を持ってもらう

きっかけになると思うんです。

 

 

科学の知識だけを

伝えたいわけじゃない。

 

科学を武器に

子どもにとっても、

保護者の方にとっても

心の拠り所となる環境を

手渡したい。

 

開校5年目も楽しんで

お教室を創り上げていきます。

 

 

 

一緒に科学あそびを

広げる仲間をふやしたい♡

 

皆さんのお教室に科学を取り入れて

長く子どもとお付き合いできる環境に

変えていきませんか^^

 

5月末スタートのこちらの講座で

9月から

科学あそび先生デビューが叶います♡

 

▼クリック▼

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から8歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみ

 

 

4月人気記事はこちら右差し

まじかるクラウン声掛けを変えれば、子どもの言葉が変わる!

 

 

 

まじかるクラウン大人にもいい知育ドリル

まじかるクラウン知識はお守りになる!

 

 

お問い合わせはこちら