本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 
9年ぶり!
おひとりさま旅行
 
子どもが寝るときには
私が必要。
 
子どもの栄養満点のごはんは
私にしか作れない。
 
子どもから離れるなんて
なんか、ちょっと罪悪感…。
 
長女を出産してから9年。
 
誰かに言われたことはないけれど、
自分で勝手に思い込んでいた9年間。
 
 
そんな気持ちをバッサリを
切り捨てて!!!
 
 
産後発!
おひとりさま宿泊旅行~♡
行ってきました♡
 
 
行ってきたのはここ!
 

 

はい♡

大阪にある劇団四季。

 

 

って・・・たかくさん、

劇団四季なら

東京にもあるでしょうよ!!

 

 

と、ツッコミをいただきそうですが、

これは、もう東京ではないんです(涙)

 

\バケモノの子/

 

 

 

私のブログを

去年から読んで下さっている方は

お気づきかもしれません。

 

 

「たかくさん、

 これ去年2回見ていましたよね」

 

 

・・・・・

 

 

はい!

 

娘3人といっしょに

2回観劇しています。

 

いや、

実はね、3回見る予定だったんです。

でも、3回目のときに

次女が熱を出してしまって…

泣く泣く諦めたんですよね(涙)

 

 

なりきって歌う次女と

 

 

一郎彦になりたい長女。

 

 

 

そんなわけで、

消化不良ーーーー!

だった私、タカクです。

 

ひとりで静かに劇を

堪能したかったという想いもある(;'∀')

 

 

人生で2回目の新幹線に

ドキドキしながら

無事についた新大阪駅。

 

 

せっかくなので

大阪と京都に住んでいる

お友達とも会う約束を♡

 

 

3年ぶり、5年ぶりの再会でも

昨日会った友達のように

おしゃべりできたことが

とってもうれしかった♡

 

 

たっぷり話した後は、

電車で劇場がある隣駅。

大阪駅へ。

 

 

はい、タカク、

大阪に行ったのに

大阪らしいとこには

行っておりませんw

 

 

新大阪駅の中の

お好み焼きやさんと

スタバ←w

 

そして、劇場のみ!!

 

劇場も大阪駅からすぐです。

 

 

「もう1回バケモノの子を見たいんだ」

 

そんな風に言ったときも

あきれずに、

どうぞ~と送り出してくれた夫。

 

 

夫には

できないだろうな

 

夫には

わかってもらえないだろうな

 

勝手に私が

決めつけていただけなんですね^^

 

 

実はね、

昨日オンライン科学あそびの

プライベートレッスンに

ご参加いただいている保護者の方と

お話する機会があったんです。

 

 

 

 

ご自身が子どもの頃

お母さんの悩みや不安を

たくさん聞いてきたから

自分はそんなことをしたくない

と思っているとおっしゃっていました。

 

 

自分が経験して

いやだったことを

他人にはしない!と決めること

とっても素敵なことだと思うんです。

 

 

でもね、

 

 

やっぱり不満や不安が

たまってくると

しんどくなってくるんですよね。

 

人間だもの♡

 

 

 

お話していく中で、

パパは

「言いたいことは出した方がいいし、

言ってもらって構わない」

と言ってくれているし、

1年生の娘さんも

お世話上手な女の子。

ママから頼られることは

大好きなんです♡

 

 

 

なんとっ!!

ブラボーな環境が

整っている♡

 

 

そうであれば!!

言うと相手を

不快にさせるかもしれない

というのは、

自分勝手な思い込みなんですよね^^

 

 

 

もちろん、

過去のタカク…

いや、今もたまにやってしまう(;'∀')

ダラダラと愚痴を

こぼすことはよくないけれど

 

 

時間を決めて&

終わった後には、

聞いてくれてありがとう♡

 

と感謝を伝えればいいじゃない♪

 

 

そんな風にお話させて

いただきました^^

 

 

そんな風にママが

ちょっと甘えている姿を見せるから

子どもだって、パパだって

 

↑いや…パパは結構自由に振舞うよね(;'∀')

と思うのはタカク家だけ!?

 

自分の弱さを出したい

自分が困っていることを聞いてほしい

自分を助けてほしい!

 

そんな風に想えるようになる。

 

 

ママだからって

できないことガマンする必要ないし、

強くある必要もない。

 

 

そんな風に改めて思いました。

 

こんな風に

少しだけ心の悩みを

打ち明けてくださいながらも

 

土曜日は産後発の飲み会です♡

 

2泊3日のお泊りに行きます♡

 

と、やりたいことを

叶えているママの姿は

めちゃくちゃ輝いていましたー!

 

 

 

じつはね…

私も3月の中旬には

高校時代のお友達と

夜のお食事会に行くんですよ(うふっ♡)

 

 

子どもの成長の中で

思い通りにならない時期も

あるけれど、

 

どこかのタイミングで必ず!

羽を広げてやりたいことができる

タイミングがあるはずだから。

 

そのときには、

タイミングを逃さず、

しっかりとパパやおばあちゃんおじいちゃん、

ベビーシッターさん。

頼れる人に声をあげていきたいですね。

 

 

 

2月は

3月中にリリース予定の

無料動画講座準備で

大慌てでしたが(;'∀')

 

やりたいことを叶えることができて

ホッとしています♡

 

この3日間で2名の方が

新たにご登録してくださいました♡

ありがとうございます!

 

▼クリック▼

 

 

 

子どもたちの

お迎えに間に合うように

9時に新大阪を

出る予定だったのですが…

 

お迎え前に

1週間分の買い出しをしたくなり

7時には新大阪を経ちましたーw

 

主婦根性&ママ根性は

簡単にはぬけませんねぇw

 

 

本日も読んでいただき⁡⁡
ありがとうございました。⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡
科学がニガテでも⁡⁡
6ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡⁡
⁡⁡
幼児教室の先生が⁡⁡
科学を味方に⁡⁡
9歳までの教室運営に変える⁡⁡
⁡⁡
[科学専門]⁡⁡
STEAM教育サポーター⁡⁡
⁡⁡
たかく あゆみ⁡⁡

 

 

 

 

2月人気記事はこちら右差し

まじかるクラウン2024年度も満席間近!ありがとうございます♡

 

 

 

 

 

まじかるクラウン保育士さんへの研修も、もうすぐ終盤!

 

まじかるクラウン見ごたえたっぷりな作品です!

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちら