本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 

 

教室先生必見!

トレーシングペーパーと

クッキングシートのちがい

 

 

月に2回開催している

オンライン科学あそび。

 

基本となる教材は、

こちらですべて揃えて、

わかりやすいように梱包してから

発送しています^^

 

昨日、

ひとつのコースの12月~3月までの

教材の発送を終え、

ホッとしています♡

 

 

おうちで受講できる

オンラインだからこそ、

教材選びで大事にしているのが

おうちの人がカンタンに揃えることが

できるものということ。

 

 

おうちに必ずある♡

近所のスーパーや100円ショップ

に行けば手に入る♡

 

これが理想的です!

 

 

私が考案しているプログラムでも

よく使う素材のひとつがこれ↓

 

クッキングシートと

トレーシングペーパー

 

コスパもよし、

実験教材としても

使いやすい素材のひとつです。

 

 

半透明で光を通す素材は、

 

セロハンと一緒に使えば

光をテーマにした実験になる。

 

 

スポイトと一緒に使えば

表面張力の実験になる。

 

 

 

映像を映し出す

スクリーンにもなる。

 

 

この2つ、

とーっても似ているんだけど

気をつけないと

痛い目を見ます(;'∀')

 

 

今日は

トレーシングペーパーと

クッキングシートのちがい

2つご紹介しますね。

 

 

①水を吸い込む

トレーシングペーパー

 

 

そもそも、

トレーシングペーパーは

描くために使われるもの。

 

クッキングシートは、

料理で使われるもの。

 

水で練った粉モノをのせて

オーブンに入れたりするんだから

水を吸い込んで湿ってしまっては

いかんのです!!

 

 

そんなわけで、

水をはじくのが

クッキングシート。

 

一方、

トレーシングペーパーは

水をはじく必要はないんだから…

 

水をのせると

吸い込んでしまいます。

 

 

水をたらすと

丸くなる様子が観察できるのは

クッキングシートですね。

 

 

①はりついたら困る!

クッキングシート

 

お菓子つくりをしない

タカク家では、

クッキングシートは

フライパンで

お魚を焼くときに大活躍♡

 

 

タカク家のフライパン、

痛んできているのか

お魚の身が

貼り付いてしまうんです(泣)

 

 

最初は、

立派な鮭の切り身だったのが

はりついてはあすときに

身が砕けてしまい…

見るも無残な姿になります(チーン)

 

これは焦げ付かせたフライパンw

 

私が大好きな魚の皮も

フライパンに貼りつく~。

 

そんなわけで、

魚を焼くときには、

クッキングシート

必須なんです!

 

 

前置きが長くなりましたが、

貼りつかないのが

クッキングシート!

 

だーかーら!!

 

テープで

貼り合わせることが

できないのが

クッキングシートですね。

 

セロハンテープよりも

強いビニルテープもムリです!!

 

 

 

こんな何でも知ったように

話しておりますが、

どちらも失敗から

気づいたことなんですよ。

 

 

トレーシングペーパーが

水を吸い込んじゃうのは、

プログラム開発中に気づいて

危機一髪!!だったのですが、

 

クッキングシートに

テープが貼りつかない!

と気づいたのは、

プライベートレッスンでのこと。

 

 

海を越えた

アメリカにいるRちゃんとの活動。

 

光がまっすぐ進むことを

体感するために

ピンホールカメラというものを

作りました。

 

アメリカなので、

教材はおうちの方に確保を

お願いしているんです。

 

私が用意したのが

トレーシングペーパー。

おうちの方が用意したのが

クッキングシートだったんです。

 

光を通す

&像を映すという点では

どちらでも良かったんだけど…

 

箱に貼りつけるときに

トラブル発生!!!

 

セロハンテープはもちろん、

ビニルテープでも貼りつかない(;'∀')

 

似た素材だから

大丈夫ですよ

と言った自分に喝!!

 

結局、

活動時間内では、

うまくカメラを完成させることが

できなかったのですが、

 

次の日には、

トレーシングペーパーを

用意して見事仕上げてくださいました!

 

 

 

光がまっすぐ進んでいることを示す

上下左右逆さまになる様子がわかって

満面の笑みのRちゃん♡

 

この笑顔、

見ることできてよかった!

 

 

活動が終わった後に

再チャレンジしてくださった

おうちの方には、

本当に感謝の気持ちでいっぱいです♡

 

本当にありがとうございます!

 

作りなおしてみました。

とても興奮して笑顔もいいので

送りました。

光はまっすぐ進むことを

理解できたそうです。

 

オンライン科学あそびの教室で

お伝えしているプログラムは、

すべて私のオリジナル。

 

40分の中で、

実質20分は子どもたちが

自由に創作や表現できる時間と

決めているので、

実験として

私が考えるのは20分ほどです。

 

 

こう時間を書くとね、

あっという間に

できるんでしょう!?

 

と思われがちなのですが…

そんなことないんです!!

 

子どもたちが

自由に創作できるものは

すぐに決まるのですが、

 

それをどう

サイエンスとつなげるのか、

 

子どもたちが

ストンと理解できるためには、

どんな順番で見せるのがいいのか、

大体、ここで

1カ月くらい悶々と悩みますw

 

どんな言葉を使うのがいいのか、

 

そして、

予算との兼ね合いねw

 

 

プログラムのことを

考え出すと、

家は荒れるは、発信は止まるわ…(笑)

 

メチャクチャ

苦しみながら産み落としますっ!

 

なので、

こんな風にひとつのプログラムを

大切に消化してくださることが

本当に幸せです。

 

 

2023年度のプログラム

全50案が完成したところで…

 

お次は、

2024年度の分ですねぇ(笑)

 

オンラインをスタートして

2024年4月で5年目になるので

ストックもあるのですが、

やはり手をくわえたくなるタカクです♡

 

 

アメリカ、山口、新潟、広島。

日本にとどまらず、

世界に飛び出している

【HOME SCIENCE】

 

 

2024年度募集は、

1月よりLINE@でスタートします。

 

ご登録いただき

情報が届くのをお待ちくださいね。

 

▼画像クリック▼

 

 

本日も読んでくださり

ありがとうございます♡


科学がニガテでも⁡⁡
2ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡⁡
⁡⁡
幼児教室の先生が⁡⁡
科学を味方に⁡⁡
9歳までの教室運営に変える⁡⁡
⁡⁡
[科学専門]⁡⁡
STEAM教育サポーター⁡⁡
⁡⁡
たかく あゆみ⁡⁡