三次元モデリングは楽しい
今日は三次元モデリングの依頼がありました。平時、私は主に旋盤やマシニングセンタで加工するNCプログラムをCAD/CAMを活用して作成しており、工程表を見ながら必要になる時までに作ればよいのですが、突発での緊急品用のデータ作成や加工中のフィードバックによる修正等を見越して多めのマージンを取って前倒しで作成していくようにしています。
中には見積用や素材形状を見るための三次元モデリングが必要になる場合があり、今回はこのケースに当たります。
作業着手は週明けからになりますが、中々作りごたえのありそうな図面なので楽しみにしておきます。
さて弊社では随時一緒に働いていただける社員を募集させて頂いており、CAD/CAMオペレーターも募集しております。詳しくは弊社ホームページの求人情報ページをご覧いただくとして本記事では私の主観になりますが3D-CADの魅力を少しご紹介させて頂きます。
だいたい以下の3点になるでしょうか。
- 少しずつ形状が出来上がっていく達成感
- 自由度の高さと正確性、変更・修正が容易
- 形にすることでアイデアが浮かびやすくなる。
1.作業開始時は簡単な形状のみしか作れませんが、それらを組み合わせたり形状を整えていくことにより自分のイメージ通りの目的形状に出来上がっていくのは何とも言えぬ達成感があります。
2.使用するCADソフトにより多少の制限はあれど非常に自由に形を作っていくことができ、長さや角度などを数値入力するので正確な形状を作成することが可能となります。又、修正が容易であり突然の変更指示も簡単に対応できます。
3.画面上とはいえど立体化することにより実際に製作しなくてもイメージをしやすくなり、モデリング完了後だけでなく作成途中にも様々なアイデアが浮かびやすくなる利点があります。
モノづくりにご興味があり3D-CADをやってみたいとお思いでしたら是非ご応募ください。初心者の方でも一から教育させて頂きます。楽しい3D-CADの世界へのお越しをお待ちいたしております。
それではまた。次回更新は4/28(金)予定です。