自己卑下はもう終わり!
今の自分を大好きになって
パートナーシップ&
120%夢中なセカンドライフを構築!
AC・HSP・C-PTSD専門
共育ちカウンセラー
さいたまの母🌿タラニです🌿
共育ちカウンセラーのタラニです。
写真by KEN-TUKASA
こんにちは!
さて、今日は心には仕組みがあるというお話の2回目です。
みなさんは、「こころのしくみ」についてご存じですか?
占いと心理学は、どちらも人間の行動や未来についての理解を目指す点で共通していますが、その方法論や信頼性、目的において大きく異なります。以下に、それぞれの特徴を挙げて違いを説明します。
占い
占いは、人間の運命や未来、性格などを予測するための方法や技術です。
占いは歴史的、文化的な背景を持ち、さまざまな形式があります。
代表的なものには、以下のようなものがあります。
-タロットカード: カードを使って質問に対する答えや未来の予測を行います。
- 星占い(占星術): 天体の位置や動きを基に、人間の運命や性格を予測します。
- 手相占い:手のひらの線や形状を読み取って性格や未来を予測します。
- 易占: 易経を基に、六十四卦を使って未来や運命を占います。
占いの特徴:
1. 信仰と文化: 多くの場合、伝統や信仰に基づいて行われます。
2. 直感とシンボリズム: 直感や象徴的な意味に頼ることが多いです。
3. 検証の困難さ: 科学的な方法でその有効性を検証することが難しいことが多いです。
心理学
心理学は、人間の心や行動を科学的に研究する学問です。心理学は、実証的な方法論を用いて、観察や実験、統計分析を通じて理解を深めます。以下に、心理学の主要な分野をいくつか挙げます。
- 臨床心理学: 心理療法やカウンセリングを通じて、精神的な健康問題を診断・治療します。
- 発達心理学: 人間の生涯にわたる発達と変化を研究します。
- 認知心理学: 認知過程(記憶、思考、知覚など)を研究します。
- 社会心理学: 個人が社会的な環境でどのように行動するかを研究します。
心理学の特徴:
1. 科学的手法: 実験や観察、統計分析を用いた実証的な研究が行われます。
2. 理論と実践: 理論的な枠組みに基づいて、実際の問題解決に応用されます。
3. 検証可能性: 研究結果は再現可能であり、他の研究者によって検証されることが求められます。
主な違い
1.方法論: 占いは直感や象徴に基づき、心理学は科学的な手法に基づきます。
2. 信頼性: 占いの信頼性は個々の占い師や信じる人によって異なり、科学的に検証するのが難しいです。心理学は再現性のある研究結果に基づいています。
3. 目的: 占いは個人の未来や運命を予測することを主な目的とし、心理学は人間の行動や心の仕組みを理解し、問題解決や改善を図ることを目的とします。
今日も読んでくださってありがとうございました!
これからも、
家族愛のトラウマ専門
タラニ
必要な方はライン公式からお問い合わせください
ライン公式はコチラ
深野 タラニ PROFILE
毎朝、人の心の勉強をして
毎昼、カウンセリングルームで人の心の治療をし
毎晩、ヨガ・瞑想をするのが生きがい
ダメ出しが多く寂しがり屋のあなたの
自己肯定感を育み、魅力開花を応援
50歳でいい妻役を卒業し、自由業スタート
心の健康をサポートする『共育ち地球ファミリー』
プログラム開発とカウンセリングがライフワーク
ご予約・詳細は👇心よりお待ちしています。