京都府福知山市で
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
おうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ自己紹介はこちら→💛💛💛
定期レッスンはこちら→☆☆☆
出張レッスンはこちら→★★★
レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
レッスンポリシーはこちら→○○○
日本茶教室thé to aへの
問い合わせフォームはこちら→☆☆☆ 
 

1月レッスンスケジュール

 

定期レッスン

【日時】
1月17日(月)11時~12時半→残4
                 13時~14時半→残2
【場所】ライフスタジオPAL
【内容】日本茶AWARDプラチナ賞受賞茶を愉しむ
【レッスン料】3000円
 
 

基本レッスン

【日時】
1月13日(木) 
11時~12時→抹茶の点て方 残席4
13時~14時→煎茶の淹れ方 残席4
【場所】ライフスタジオPAL
【レッスン料】2500円
 
 

裏千家茶道体験教室

【日時】
       1月18日(火) 10時~12時 →残4 
1月20日(木) 13時~15時→残3
1月27日(木) 10時~12時→残3
                       13時~15時→残4
 【場所】自宅(お申込の方に別途ご案内します)
【体験料】初回1500円
 ※自宅のため、女性のみとさせていただきます

あけまして

おめでとうございます




ブログをちゃんと書くのは7月ぶりです笑い泣き


いろいろ訳がありまして、

インスタはアップできるのですが、

ブログという「文章を書く」ということが

できなくなっていました。

理由については、

今後お話しすることが

あるかな、ないかもな、という感じですが、

スローペースではありますが、

「ここぞ」というときは

書こうかと思っていますニコニコ

 

 

さて、新年になって「ここぞ」が来ました!!


9月のお話しです(時間かかりすぎw)

 

9月に何をしていたかといいますと、

 

長年の夢だった

自宅に茶室を作る

という夢を叶えました。


 

今年に入り、 

コロナ禍でレッスンができない状況。

暇ができました。

一方で国や市の支援で

持続化給付金などをいただけたこと。

 

この二つが、悲しいかな

夢のあと押しとなりました。

 コロナを肯定しません。

けど、棚ぼたのおかげで、

夢を叶えたお話を記しておこうと思います。

 

あえて文章に残すのはなぜか。

 

私が茶室を作りたいと思ったときに、

案外茶室を作ったというブログなどが

少なかったから。

 

本格的茶室を1から作るのではなく、

自宅の和室をリフォームした、という当事者の文章が少ないのであれば、

将来「やりたい」と思った方の参考になれば

と思い、重い腰が上がりました。

 

 回を分けてご紹介していきますので、

良ければご覧頂けると嬉しいです。 

 

 

各レッスンの
申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォーム
もしくは
公式LINEのメッセージで
お願いいたしますおねがい
 
 
レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
 日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加