











京都府福知山市で
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しております
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではない
おうちで簡単に
美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています













先日とある職場でレスキューレッスンをいたしました。
お客様に玉露を出したいのだが、淹れ方をしっかり知りたい
とのこと。
たまにこのようなレッスン依頼を受けますが、
私のスタンスは
「自分が実際に淹れる場所で、実際使う道具を使ってフォローする」
です。
レスキューレッスンを依頼される方は、早く何とかしたい方ばかり。
なので、自分のフィールドで慣れていただかないと、意味がないと思っています。
なので、当日は職場の給湯室にお邪魔し、道具の特性や給湯室環境や応接室の環境をお聞きして約一時間行いました。
レッスンは一回だけですが、その後もしっかりフォローはさせていただきます。
特別なお客様にお茶を出すにはどうしたらいいか?
大人数に淹れなきゃいけないがどうしたらいいか?
などなど。
何とかその場をしのぎたい場合は、
可能な限りレスキューレッスンに伺いますので、お声掛けくださいね。
【レスキューレッスン】
内容と時間に寄りますので、応相談となります。
LINE@にご登録の上、メッセージをお送りください。