京都府福知山市
日本茶インストラクター・リーダーとして
活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではない
おうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
を 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ
  • 自己紹介はこちら→💛💛💛
    • レッスン動画はこちら(きょうと食いく先生PR動画)    https://youtu.be/8QmmNmYM0t0
    • 定期レッスンはこちら→☆☆☆
    • 出張レッスンはこちら→★★★
    • レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
    • レッスンポリシーはこちら→○○○
    • 日本茶教室thé to aへの                           問い合わせフォームはこちら☆☆☆


    【3月のレッスン日】
    お茶自宅教室お茶
    3月はお休み、4月から再開予定です。



    勤務先でお昼ごはんを食べてましたら、主人からLINEがスマホ
    あ、私は日本茶教室をしながら、福知山の子育て支援NPOでも働いているんです照れ


    否定はしながらもネットニュースを見てみました。
    どれどれPC



    若い方がリーフ茶(お茶葉で淹れるお茶)で飲んでくださる方が少しでも増えてるなら、
    茶業関係者としてはかな~り嬉しいことです。


    一方で、

    40~49歳の「あまり変わらない」がダントツなのが気掛かりなのと→元々飲んで下さっていたならいいんですけど、経験上逆な気がする笑い泣き)

    購入先がスーパーがダントツ多いのも気になるところ。→ティーバッグもリーフ茶に含まれてるのかしら…ガーン

    ………アセアセ


    いかんいかん、分析しすぎました笑い泣き

    ネット販売や茶専門店で買われる方も多いのは嬉しい事実
    何より
    ペットボトルじゃなく、一手間かけて淹れていただけているのは嬉しいこと
    ですねラブ

    うん、素直に喜ぼうデレデレ


    もし、
    このデータのように、コロナをきっかけにお茶葉で淹れ始めた福知山・北近畿のみなさま。

    より美味しく淹れたいな~照れ
    なんて思われたら、

    それは日本茶インストラクター赤井としてはお応えてせねばニヒヒ

    4月から、そんなみなさまにピッタリなことを始めたいと思っています。

    また決まりましたらご案内いたしますねウインクキラキラ




    各レッスンの申し込み・問い合わせは
    下記の問い合わせフォーム
    もしくは
    公式LINEのメッセージでお願いいたしますおねがい
    レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
     日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加