京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

【11月の定期レッスン空き状況】
ライフスタジオPAL教室
11月9日(月)13時~14時半→🈵
昨日は、久しぶりに「にのくに茶業青年団」としてお仕事してきました。
全国農協観光協会主催の日帰りバス旅行。
京阪神から、綾部に収穫体験&抹茶体験に申込まれた16名の方に、講座をさせていただきました。

コミセンさん、久しぶりのコミセン利用だからと、張り切って横断幕を作られました

ご一行様は
午前中は、私と同じ「きょうと食いく先生」の農家さんの畑で、キャベツ・カリフラワー・里芋を収穫されたそうです

午後からはお茶パート。
まず、綾部にある茶園と碾茶工場を見学され、
そのあとコミセンで私担当の
抹茶体験&石臼挽き体験。

碾茶荒茶、碾茶製茶を見ていただき、
グルグル回してもらいましたよ~。
意外に重たいこと、体験しないとわからないもんです。
体験旅行を通じて、
中丹が茶どころだと知って頂けるのは、
青年団としても日本茶インストラクターとしても、本当にありがたい機会です。
数ある中から中丹のお茶を取り上げてくださり、
また旅行にお申し込みいただき、
本当にありがとうございました

各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆